2022年01月27日
営業再開こぼれ話② 飲食店が規制を受ける理由
いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただきありがとうございます
□■□■□■□■□
令和4年2月1日(火)17時から六望は
夜の通常営業を再開いたします。
□■□■□■□■□
接客する立場から見ていても、危険を感じることは実際ありました。
残念ながらいくら「飲食店ばかり」と叫んでも
「マスクを外してしまう場所」それ、事実だと思うんです。
はっきり言って、今となっては飲食店だけではないすべての場所が
要警戒区域になってしまっているわけです。
ということが、これだけわかっている!...にも関わらず
この期に及んでも "まだ" 飲食店だけにお金を出す「ひとつ覚え」には口がへの字です。そんでもって「ひとつ覚えの延長」には口がオーの字です(◎_◎;) ←こりゃ目だな(笑
小舟であろうが、大船であろうが船長さんは有事に寝てちゃダメ!
状況が変わったならば、変わったなりの舵を切らなきゃ(;´Д`)
AIに自動操縦させたほうがよっぽどマシとちゃうかーー?
イバラの道をゆくのだーーー
ん? わたくし「反抗的なキモチじゃない」なんて言葉を
どこかで使用した気がしなくもないですが
なんか毒っぽいもの出てますかね?
なワケないか てへ(;´∀`)
ではまた次回のこぼれ話で^^
「飲食店が規制を受ける理由」
「なぜ飲食店が先陣きって規制を受けるか」は
わたしにはハッキリ明確に理解ができています。
わたしにはハッキリ明確に理解ができています。
『だって完全に丸腰じゃないっすかー(;´Д`A 』
色んな業種や環境 多々あれど
ほとんどが「マスクをつけたまま 目的行動が可能」なのですよね。
食品や生活用品、不要不急を含むショッピングはもとより
お医者さん・学校・会社 ←崩れつつあるが
コンサートや習い事、イベントに図書館、動物園も平和資料館も...
しかし「飲食店は必ずマスクを外してしまう場所」なのです。
色んな業種や環境 多々あれど
ほとんどが「マスクをつけたまま 目的行動が可能」なのですよね。
食品や生活用品、不要不急を含むショッピングはもとより
お医者さん・学校・会社 ←崩れつつあるが
コンサートや習い事、イベントに図書館、動物園も平和資料館も...
しかし「飲食店は必ずマスクを外してしまう場所」なのです。
(あ、歯医者さんも。だから歯科も特別な危険をうたわれている)
マスクを外すということは一気に感染力アップする。
「なぜ飲食店ばかり規制を受けるの?ウンザリだ!」と
町の声かネットの中か、この2年ずっと耳にしているのですが
「なぜ飲食店ばかり規制を受けるの?ウンザリだ!」と
町の声かネットの中か、この2年ずっと耳にしているのですが
上記の観点からすれば、当然といえば当然で
飲食する場所はイノイチバンの水際対策で間違っていない。
これにお酒を飲もうもんなら、ゆるみます~~~マジ。飲食する場所はイノイチバンの水際対策で間違っていない。
接客する立場から見ていても、危険を感じることは実際ありました。
残念ながらいくら「飲食店ばかり」と叫んでも
「マスクを外してしまう場所」それ、事実だと思うんです。
とはいえ、この2年で状況が明らかに変わっているのも事実。
この3週間、ほとんどの飲食店は休業していますが
この3週間、ほとんどの飲食店は休業していますが
この3週間でどのくらい感染が減ったかといえば... 周知の通り。
実際、感染力が強いということも、大いに影響しているでしょう。
はっきり言って、今となっては飲食店だけではないすべての場所が
要警戒区域になってしまっているわけです。
ということが、これだけわかっている!...にも関わらず
この期に及んでも "まだ" 飲食店だけにお金を出す「ひとつ覚え」には口がへの字です。
小舟であろうが、大船であろうが船長さんは有事に寝てちゃダメ!
状況が変わったならば、変わったなりの舵を切らなきゃ(;´Д`)
AIに自動操縦させたほうがよっぽどマシとちゃうかーー?
オートパイロットのほうが、大きな氷山も見つけるし
嵐の乗り越えかたも、計算しつくした何通りかの方法の中から
最善をはじき出すのでは?
ねえ船長さん しっかり! いまからでも間に合います!
いまこそ勇気とエネルギーを県民のために使うのだ!
なんなら女将、相談のります。←うそ わしゃ忙しい^^;
わたくし実はハタチを超えているので選挙権もあるのですが
だけどそれを行使してチェンジすることは現実的には叶わない。
この世と人間は長いモノにつかさどられている。(自論)
だからこのたびのこの件については、もうしばらくの間は
嵐の乗り越えかたも、計算しつくした何通りかの方法の中から
最善をはじき出すのでは?
ねえ船長さん しっかり! いまからでも間に合います!
いまこそ勇気とエネルギーを県民のために使うのだ!
なんなら女将、相談のります。←うそ わしゃ忙しい^^;
わたくし実はハタチを超えているので選挙権もあるのですが
だけどそれを行使してチェンジすることは現実的には叶わない。
この世と人間は長いモノにつかさどられている。(自論)
だからこのたびのこの件については、もうしばらくの間は
個人個人が単純な感染防止対策をこまめに徹底的にして
終息に向かうを待つしかないと思います。
終息に向かうを待つしかないと思います。
「おみくろん(株)は症状が軽そうだから」なんて
絶対甘く見ずに、もうしばらくはしっかり警戒しましょう!
そして六望は「協力金はちょうだいしない」という絶対甘く見ずに、もうしばらくはしっかり警戒しましょう!
イバラの道をゆくのだーーー
ん? わたくし「反抗的なキモチじゃない」なんて言葉を
どこかで使用した気がしなくもないですが
なんか毒っぽいもの出てますかね?
なワケないか てへ(;´∀`)
それにしてもこれで「ゴールド認証店の資格」失うのかな?
だけど失っても「非認証店と扱いが同じ」なら持ってないも同然で。
だけど失っても「非認証店と扱いが同じ」なら持ってないも同然で。
でしょ?(;・∀・)
ではまた次回のこぼれ話で^^
ハイこちら明日の「牛カルビ重弁当」画像
予約が100近くになりつつ、まんまと駆け込み特需到来!
花道を飾っていただきありがとうございます!!( ´艸`)
六望智子**
予約が100近くになりつつ、まんまと駆け込み特需到来!
花道を飾っていただきありがとうございます!!( ´艸`)
六望智子**

rokubou at 21:15│Comments(0)│お知らせ