ラストダンスはサバ弁と♡ アーンド...本日お席ご用意できます(_ _)

2022年01月29日

『節分恒例!国産牛こうね炙り 豆むすび』


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

□■□■□■□■□

令和4年2月1日(火)17時から六望は
夜の通常営業を再開いたします。
http://rokubou.livedoor.blog/archives/13158193.html

こぼれ話でこぼれているのは「情熱です^^」
□■□■□■□■□


恒例!と書きましたが、恒例だったっけー?笑
たしか去年のこの頃は店内営業をドップリお休みしていて
お持ち帰りのみ販売で、ついでの何かの苦し紛れみたいに
「節分便乗商法」を思いつき、恵方がどっち向いてるかもわからぬままに
売れるもの売ろう!肉じゃろ肉・肉( *´艸`)!!

IMG_5660 (4)

香ばしく炙った "国産牛こうね" を100グラム使用した
一口サイズの豆むすび。女の子はふたくちかな^^
六つの望みとともに六粒入り☆ 1折 1,200円税込

販売日:2月3日(木)~5日(土)の3日間。
ご予約:早いほど良し。お引き取りのせめて2日前まで。
お引取時間:17時以降 

こうね肉の仕入れと、せっせと丸める都合がありますので
ご予約は2日前と言わず、お早目にいただければ助かります(_ _)
早い時間ができなくてスミマセン!
ご予約方法はいつものお弁当と同様の方法で大丈夫です!


【牛こうね】とは?
1頭からわずか2kgしか取れないとても希少な部位で、前足から脇辺りのいわゆる肩バラの一部です。 「こうね」といえば広島人の焼肉屋メニューの定番中の定番で、誰もが必ず注文するのでは?というくらい人気の部位。 だがしかしこの「こうね」という部位は全国の中でも広島県以外では流通していないというミステリアス現象な部位なんですよね! そして人気があるのになぜかスーパーなど一般向けには販売しているところがほとんど無く、やたらと一般入手しにくいミステリアス現象アゲインな部位なんです。ホンマ不思議!
塊り肉としては硬くて食べられないので薄く(牛タンみたいに)スライスされています。白く脂身に見えるところは腱や筋脂でコラーゲンとゼラチンたっぷり美容♪ この歯ごたえあるコリコリ食感と牛味の強い赤身部分が合わさって、食べたときには「ああ こうねの味だなぁ~」とわかるんですよねえ^^;


すでにあちこちで巻き寿司をご予約なさっているかと思いますが
六望といえば!「やっぱり肉肉 牛のお肉が大好き~」ですからして~^^; 
向きは恵方でもテレビでもお口にモグモグ幸せが広がります んふふ♡
「豆むすび」とともに他の単品商品や、お弁当も承りますので
アナウンスがギリギリになりましたが、どうぞご検討くださいませ

六望智子*   


IMG_5639 (1)


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 20:35│Comments(0)お弁当 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ラストダンスはサバ弁と♡ アーンド...本日お席ご用意できます(_ _)