抜き打ち検査にも、なーんの落ち度もなく。「こんなところにお店あるの知りませんでした」

2022年09月15日

高額注文のススメ『例その1 ホタテ貝柱』


コロナカの〈DINING 六望〉が気になる皆さま
今日もブログのぞいていただき ありがとうございます。

【ご予約状況】
本日15日(木) テーブル✖ カウンター△
(5670コース化Kる3テーブルなので、20時以降でしたらテーブル空きます^^)

16日(金) 〇
17日(土) 〇

□■□■□■□■□

~ 愛と笑顔は世界と六望を救う ~
緊急発売【5670コロナゼロキャンペーン】
『お料理7品+90分飲み放題付き』5,670円(税込)

広島県の新規感染者数が1000を切ったら終了!
https://news.yahoo.co.jp/pages/article/covid19hiroshima

少し先の「5670コースご予約」は実現しないかもしれませんので
あらかじめご了承のうえご予約くださいませ(;´∀`) 
また増えてるケド...


□■□■□■□■□

ここだけの話、六望におきましては「高いもの注文したほうがいいです」
なーんて、お店のほうからすると当然のこと、と思うかもしれませんが
そのカラクリは...
「値段が高くついているものほど、原価率高いです」笑
そんなこと言う店 あるんかな^^;

これまでお商売してきたイメージ感覚では、どうもその傾向にありまして
パッと見の値段、そんなに高くつけづらいんですよね^^;
だけど「仕入れ値」ってもんがありますから
同じような率をかけると、なんか目が飛び出る数字になるのが怖くて
ついつい少し値下げしてしまいます笑 
そんなこと言う店 あるんかな^^;

その代表例がこちら『北海道産 ほたて貝柱 3Lサイズ バターソテー』
IMG_9223
牛肉よりも高いですねー でも仕入れてしまったんですねー
昨今は、温暖化やロシア問題で海事情もすっかり変わってしまい
こんな大きなホタテの貝柱はお目にかかれなくなりました。
それで希少価値もあがるし、いや、というより市場に出ない
大きけりゃ美味しいのかって、まあそこはやっぱり肉厚だもの。
食べ応えはあるし、うまみ凝縮で美味しい。

でもって本題ですが。
これ、中心部のファビュラスなところで食べるとしたなら
そうね... この1皿で「4000円」は下らないと思います。
(なのに六望では・・・円ですから~ て、そこは自分で見て(;^ω^))
わたし、もうそれなりのことを経験していますので、わかっちゃいますのよ。
そういう現象が六望の高額メニューのところで起こっていますので
ぜひそう感じていただきながら、数字大き目を召し上がってみてください。

そんなわけで、今日も恐るべし「お客様がお得過ぎるコース」
10名様のご宴会ご予約いただいております。
20時過ぎにはテーブルも空いてくると思います。
思い立ったらお電話くださいね。

ちょっと前までもうそんなに数のこと、気にしていなかったんだけど
ついつい見ちゃう、新規感染者数。
おおお? また増えとる((+_+)) 共存共存!

六望智子*


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 16:21│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
抜き打ち検査にも、なーんの落ち度もなく。「こんなところにお店あるの知りませんでした」