2022年11月28日
定休日もお店のことしか考えていない(;・∀・)
毎日〈DINING 六望〉を気にかけていただき
まことにありがとうございます。
【ご予約状況】
29日(火) 〇
30日(水) ◎
1日(木) ◎
2日(金) 半個室空いてます/20時以降はご予約承ります
3日(土) カウンターお並びで2~3名様 お席ご用意可能です。
1日(木) ◎
2日(金) 半個室空いてます/20時以降はご予約承ります
3日(土) カウンターお並びで2~3名様 お席ご用意可能です。
【再来週以降】
平日は ◎
9日(金) テーブル1つ カウンター数席
※忙しそうにお知らせしていますが、これ以外の日はまあまあ空いてるんです^^
※ご宴会の飲み放題に【+1,100円UP】新設しました☆詳しくはホームページを!
□■□■□■□■□
六望店内のマイナーチェンジを繰り返し繰り返ししています。
この定休日もお客様の皆様に見えないところをチェンジしました。
「たかが...?」なことなのですが、自宅の模様替えと同じで(それよりかなり広い( ̄▽ ̄;))
それだけで半日仕事だったりするわけです。
表からは見えないところなのですが、それによりスタッフが動きやすくなったり
営業中の物理的ストレスが軽減されるということは
ひいては、お客様への配膳のスムーズさや
目に見えない気持ちや心のサービスに使える時間も増えるということになります。
だからこれはやっぱりお客様と働いてくれる皆様への気配りチェンジです^^
定休日はこんなことに使われていきます。
閉店後や開店前も、自宅に帰ってからも通勤しながらも
休みの日も遊びに行っても、ずっとお店のことを考えています。
... と、そう思ったらなんだか「365日仕事ばかり?!」と閉口気味ですが
でも実はこれって幸せなことなんですよね。
強弱つけながら、ではありますが、ずっと自分と試合している!
練習と本番、勝ち負けではないけれど、それを次々と試していって
それに対してレスポンスを体感することができる。
ずっとずっとずー--っと毎日毎時間、お店のことを考えています。
今日はそんなDNA精神を受け継いだ父の命日(1996年11月28日)
わたしが27歳のときで、父はいまのわたしとちょうど同じ歳でした。
働き盛りでいろいろとわかってくる年頃で、事業も伸びていた時期だったので
もっともっと仕事したかっただろうなと思いを馳せます。

はい お客さんに見せても、どうにもこうにもならん画像!(笑)
6年目の裏マイナーチェンジ。
これがお客様にとって、プラス方向に影響しますように!の一念で。
さて週明けの火曜は準備でバタバタするので、前日定休日更新。
今週は全曜日、(金)(土)も含め、数組はお席ご用意可能です。
コロキャンなどがありますので、あきらめずにお電話いただければ
ラッキーシートご案内できます☆
今週もよろしくお願いいたします!!!
六望智子*
ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc...
http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆
rokubou at 19:02│Comments(0)