「あっち」も「こっち」も寒くて縮みあがりますお席たっぷりあります( ;∀;)

2022年12月21日

自論展開


毎日〈DINING 六望〉を気にかけていただき
まことにありがとうございます。

【ご予約状況】
本日21日(水) ほぼ満席 だったのに10名コロキャン!
テーブル2つ空きました!どうぞ!!

22日(木) テーブル・カウンターともに〇
23日(金) ほぼ満席 だったのにここもコロキャン!
24日(土) テーブル・カウンターともに〇

【最終週は...】
30日(金) テーブル✖ カウンター席〇
その他の日はまだお席余裕あります

ただし毎日コロキャンなので、一応お電話でご確認くださいませ。 

※ご宴会の飲み放題は【1,500円】OR【2,500円】詳しくはホームページを!


□■□■□■□■□

毎日コロキャンが止まりません。
それなのに、あれ!サッカーのワールドカップ観ました??
カタールで欧米諸国のピーポーがバリバリに叫びまくりの燃えたぎる応援。
そしてその結果が出たブエノスアイレスの興奮の模様、見ました??




そうそうそう、この風景! すごいじゃないですか~笑っちゃう!
この群衆の中、一人としてマスクなんか付けてる人いない( ̄▽ ̄;)

かたや日本。ワクチン接種率は2回以上で、よその国は平均1回未満。
3年間毎日24時間マスクをつけて、アルコール消毒しまくっているのに
世界で一番感染者数が多い とかとか。
(よその国ではもう数なんか取っていないんだろうとわたしは思っているがw)

日本で育った人は外国の水、特に発展途上の国などで
現地の水を飲むとお腹をこわすけど、逆のパターンはあまりない。
この水の例でわかるように、ていねいに培養飼育された日本人は
もしかしなくても、かなり相当「種族」として弱いのではないだろうか...
そして神経質に殺菌滅菌除菌することで、逆に菌に弱くなり
マスクをしまくることで、呼吸が浅くなり心肺機能が弱くなっていないだろうか。

たくさんの犠牲がありながら、この外国の光景なのかもしれないけれど
もしも感染率が似たようなものなのだとすれば、日本人がやっていることはなんだろか?
これはあくまで自論展開なので、聞いたり聞き流したりしてほしいけれど
「マスク、つけっぱなしはいかがなもんかと。そろそろ?^^;」
人間には、ある程度の汚いもの不衛生なものも必要なんではないかと。
食べ物が床に落ちたときの3秒ルール、いまもあるんかな?
あれは丈夫な体を作るひとつだったはずなんではないかと。←自論
どれもこれもあれもそれもキレイにしまくると免疫ができずに
無菌室の中でしか生きられない、外敵に弱い種族になってるんじゃないかと。
(年がら年中、体の弱いわたしが言うな つーハナシなんですけど)

あっ この論文はこのまま続けると20ページ以上になるのでやめときます笑

というわけで、今日の標語「マスクは日本のモラルの範囲で適度に」
(屋外にいるときにはエアーを体にしっかり入れよう!)
(車の中で一人のときは堂々と外してもヨシ!w)
(マスクの長所短所、自分でも考えてみよう!)
そしておめでとうございますアルゼンチン☆


IMG_9855

カワハギが!!! 旬なのであります!!
見ての通り、身がゴロゴロポロロっと肉厚で食べ応えアリ☆
急きょ空いたテーブル席で仲良くつついてお酒飲んで...そんな光景が広がればいいな。
チーーーンと寒い今夜もニッコリお待ちいたしております(_ _)

シモヤケ智子*


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 14:30│Comments(0)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「あっち」も「こっち」も寒くて縮みあがりますお席たっぷりあります( ;∀;)