2016年10月16日
黒枝豆を収穫
他にもやることたくさん山盛りで
いまだ体力回復していないんだけど
今日しかチャンスがないので!!
春先に熊野町の農家さんに注文していた黒枝豆の収穫^^


都会センスな私たち夫婦に似つかわしくない(笑)
この枝豆収穫の風景^^
苦手な早起きして行ってきました~!
今まではお店をやっていたこともあり
自分で収穫に行く時間がありませんでしたが
今年は人任せにせず、体験してみることに。
約2時間でしたが、楽しみながらがんばりました。
*あまから*でもここ数年は毎年同じ
この農家さんの黒枝豆を出しておりました。
「熊野産 鉄板で焼く黒枝豆」
まん丸と太ったりっぱな生の黒枝豆を
鉄板の上で直焼きにするんです。
栗のようなホクホクとした甘みをアツアツで
美味しいお塩で食べるとそれはそれはおいしくて( ;∀;)
もちろん今年も注文していたのですが
・・・皆さまにお届けするのが間に合いませんでした(-_-;)
メニューに載せられるかと10株も頼んでいたので
自宅では食べきれないほどの大量です。
だけど、もう1~2週間、畑においておくと黄色くなり始めて
おいしくなくなっちゃうんですね。
枝豆って収穫後にも成長を続ける野菜で
そのときに自らの養分を使ってしまうかららしいです。
そしてその養分が減ると、枝豆の甘みも減ってしまうそうです。
ああ~こんなに大量にあるのにね...(*_*;
必死で枝から切りまくったんですから...

プリプリプックリ丸々太って、これは味が濃くて
おいしいに決まってます。一目見たらわかります。
そんなふうに言われると、ますます食べたくなるでしょ??
(笑)なので、これから「冷凍保存」しまーーーす!!
忙しくって時間がないのに、枝豆のほうは待ってくれませんから
今からやりますよっっ!!
そして11月のその日にご賞味いただけるかは...
開けてからのお楽しみ~~~~~♪
それまではわたしが旦那さんといっしょに
楽しんでおきますね♡
六望 智子*
rokubou at 22:22│Comments(0)│オープンに向けて