2016年12月30日
本年もごひいきにあずかりありがとうございました
毎度〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます (_ _)
**************************************
2016-2017 年末年始 営業のお知らせはこちら
**************************************
2016年11月16日にグランドオープンさせていただき
早1か月半。 ついに今年も終わりです。
今日が本年最後の営業になります。
この2階の隠れ家に人が来てくれるだろうかという不安。
(下見などで夜この辺りに来たときは真っ暗で
人通りもなく、決めてはみたものの不安でもありました...)
しかしオープンからここまでは、12月ということもあり
予想以上に、〈DINING 六望〉を見つけていただき
口コミなどをしていただき、沢山のご来店をいただけたことは
ありがたく感謝申し上げます。
はい。心得ております。
これからががんばりどころです。
みなさんめずらしさやご祝儀来店していただいた部分も
あろうかと思いますが、これから先はこの1か月半に甘んじず
沢山の方に来続けていただけるよう努力に努力を重ねて
工夫や改善をしていくよう全員で精進いたします!
同時に自分たちも楽しんでおもてなしができる場所であれるよう
ステキな職場でもありたいな、と(^^♪
今日は農協へいき、店長さんにもご挨拶をしまして
そしてお正月の葉物花物を仕入れてきました。
ロウバイやら葉牡丹やら南天やらネコヤナギやら
(車に載っけるのが大ごと^^;)


もう今日中にはそこここにディスプレイいたします。
年末年始を感じてくださいませ。^^
------------------------------------------------------------------------
本日はテーブル席はご予約で満席でございます。
カウンター席も残り数席となってきました。
よろしければ 082-554-1866 まで
ご連絡くださいませ(_ _)
ではではまた後ほど また来年も 〈DINING 六望〉で(_ _)
facebookの「いいね!」と
↓「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばれます^^
六望 智子* ←引き続きご連絡お待ちしています(:_;)

ありがとうございます (_ _)
**************************************
2016-2017 年末年始 営業のお知らせはこちら
**************************************
2016年11月16日にグランドオープンさせていただき
早1か月半。 ついに今年も終わりです。
今日が本年最後の営業になります。
この2階の隠れ家に人が来てくれるだろうかという不安。
(下見などで夜この辺りに来たときは真っ暗で
人通りもなく、決めてはみたものの不安でもありました...)
しかしオープンからここまでは、12月ということもあり
予想以上に、〈DINING 六望〉を見つけていただき
口コミなどをしていただき、沢山のご来店をいただけたことは
ありがたく感謝申し上げます。
はい。心得ております。
これからががんばりどころです。
みなさんめずらしさやご祝儀来店していただいた部分も
あろうかと思いますが、これから先はこの1か月半に甘んじず
沢山の方に来続けていただけるよう努力に努力を重ねて
工夫や改善をしていくよう全員で精進いたします!
同時に自分たちも楽しんでおもてなしができる場所であれるよう
ステキな職場でもありたいな、と(^^♪
今日は農協へいき、店長さんにもご挨拶をしまして
そしてお正月の葉物花物を仕入れてきました。
ロウバイやら葉牡丹やら南天やらネコヤナギやら
(車に載っけるのが大ごと^^;)


もう今日中にはそこここにディスプレイいたします。
年末年始を感じてくださいませ。^^
------------------------------------------------------------------------
本日はテーブル席はご予約で満席でございます。
カウンター席も残り数席となってきました。
よろしければ 082-554-1866 まで
ご連絡くださいませ(_ _)
ではではまた後ほど また来年も 〈DINING 六望〉で(_ _)
facebookの「いいね!」と
↓「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばれます^^
六望 智子* ←引き続きご連絡お待ちしています(:_;)

rokubou at 13:43│Comments(0)│六望 日々あれこれ