2017年04月19日
六望のグリーン
毎度〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます (_ _)
*********************************************
【5月連休の営業についてのお知らせ】
〈DINING 六望〉の休日は「日曜&月曜」のみです。
ゴールデンウイーク中も日月の定休日以外は
通常通り営業いたします。
ご予約まだまだ余裕がございますので
普段なかなかお越しになれない皆々様のご来店を
心よりお待ち申し上げております。
*********************************************
最初は建築士さんにご用意していただいた「枝もの」も
5ヶ月も経てば、いまやもう3代目へ代替わり。
あまり知識のないところから、お店の中のグリーンは
すべてわたしと店主でトライしてみることにしました。

ここの大きなカメの中は先月、なんとか車に積み込んで
エッチラオッチラ抱えて上がって、乱暴に突き刺した「こぶし」が
花が落ちてもいい味出しているので
そのままディスプレイ的に佇んでおり
一緒に入っている「さんごみずき」が結構芽吹いてきたので
ここはオッケー いい感じです。

こちらは奥に立っていた「南天」の木が春になって
葉っぱが茶色く枯れるわ、どんどん落ちるわで
哀しい有様になってきたのでバックヤードに連れ出して
今期の休憩シーズンに入りました。
そして代わりに入ったのが... 何だっけ?!(^^;
グリーンが鮮やかで、ほかのものとも同系かな~
みたいな感じで養子にもらったような感じです。
こまごまといろんな種類が融合する
わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない
節操なき?!コスモポリタンブース!(^^;
ここもこれでオッケー。
そしていよいよ茶色になりかけていた店主の後ろ。
こちらももう3代目。
前々回の定休日にこちらもなんとか車に積み込んで
やれやれ大変な思いで抱えて上がって
美味しそうな土をいれ、水をやり、根付くかなと楽しみで
グリーンに生命力があり、枝葉もたっぷりで
躍動感あふれていたので、養子にもらってきた... のに
10日余り... 数日前から枯れてきている‼(;゚Д゚)
日に日に葉っぱが落ちている‼

うまく土が付かなかったのかしら(T_T)
心配になってきてお医者さん(購入したとこ)に聞いてみると
この「トネリコ種」は環境が変わるといったん全部
葉っぱが落ちる現象があるそうです。
春なのに、枯れ葉な木になってしまいました。
だからといって、撤去するわけにもいかず
じっと辛抱。全部落ちて新しい葉が出てくるのを
待たなければいけないみたいです。
どうなるのかなー 不安だな~ かわいそうだな~(:_;)
お客様の目からは遠い位置ではありますが
そんなわけであそこ、少し寂しいのですが
せっかくの可愛い子を慈しみの目で見守ってやりたいと思います。
がんばれトネリコ!
小さな一輪挿しも含めると六望のグリーンは20か所近くあり
それぞれを毎日毎日面倒みるのもなかなか時間がかかりますが
やはりそれ一つあるのとないのとでは気持ちも視界も違うし
この空間で過ごす時間が少しでも豊かであったと感じてもらえれば
...と、その思い一心でございます。
-------------------------------------------------------------
いいお天気ですね~本当に。
今週もあまりご予約はいただいておりませんので
今日もお席に余裕がございます。
歓迎会などでご利用いただければありがたき幸せでございます。
それではまた後ほど〈DINING 六望〉で...(_ _)
facebookの「いいね!」と
↓「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばれます^^
六望 智子* ↓ 66位目指して押してみませんか^^

ありがとうございます (_ _)
*********************************************
【5月連休の営業についてのお知らせ】
〈DINING 六望〉の休日は「日曜&月曜」のみです。
ゴールデンウイーク中も日月の定休日以外は
通常通り営業いたします。
ご予約まだまだ余裕がございますので
普段なかなかお越しになれない皆々様のご来店を
心よりお待ち申し上げております。
*********************************************
最初は建築士さんにご用意していただいた「枝もの」も
5ヶ月も経てば、いまやもう3代目へ代替わり。
あまり知識のないところから、お店の中のグリーンは
すべてわたしと店主でトライしてみることにしました。

ここの大きなカメの中は先月、なんとか車に積み込んで
エッチラオッチラ抱えて上がって、乱暴に突き刺した「こぶし」が
花が落ちてもいい味出しているので
そのままディスプレイ的に佇んでおり
一緒に入っている「さんごみずき」が結構芽吹いてきたので
ここはオッケー いい感じです。

こちらは奥に立っていた「南天」の木が春になって
葉っぱが茶色く枯れるわ、どんどん落ちるわで
哀しい有様になってきたのでバックヤードに連れ出して
今期の休憩シーズンに入りました。
そして代わりに入ったのが... 何だっけ?!(^^;
グリーンが鮮やかで、ほかのものとも同系かな~
みたいな感じで養子にもらったような感じです。
こまごまといろんな種類が融合する
わかる人にはわかるが、わからない人にはわからない
節操なき?!コスモポリタンブース!(^^;
ここもこれでオッケー。
そしていよいよ茶色になりかけていた店主の後ろ。
こちらももう3代目。
前々回の定休日にこちらもなんとか車に積み込んで
やれやれ大変な思いで抱えて上がって
美味しそうな土をいれ、水をやり、根付くかなと楽しみで
グリーンに生命力があり、枝葉もたっぷりで
躍動感あふれていたので、養子にもらってきた... のに
10日余り... 数日前から枯れてきている‼(;゚Д゚)
日に日に葉っぱが落ちている‼

うまく土が付かなかったのかしら(T_T)
心配になってきてお医者さん(購入したとこ)に聞いてみると
この「トネリコ種」は環境が変わるといったん全部
葉っぱが落ちる現象があるそうです。
春なのに、枯れ葉な木になってしまいました。
だからといって、撤去するわけにもいかず
じっと辛抱。全部落ちて新しい葉が出てくるのを
待たなければいけないみたいです。
どうなるのかなー 不安だな~ かわいそうだな~(:_;)
お客様の目からは遠い位置ではありますが
そんなわけであそこ、少し寂しいのですが
せっかくの可愛い子を慈しみの目で見守ってやりたいと思います。
がんばれトネリコ!
小さな一輪挿しも含めると六望のグリーンは20か所近くあり
それぞれを毎日毎日面倒みるのもなかなか時間がかかりますが
やはりそれ一つあるのとないのとでは気持ちも視界も違うし
この空間で過ごす時間が少しでも豊かであったと感じてもらえれば
...と、その思い一心でございます。
-------------------------------------------------------------
いいお天気ですね~本当に。
今週もあまりご予約はいただいておりませんので
今日もお席に余裕がございます。
歓迎会などでご利用いただければありがたき幸せでございます。
それではまた後ほど〈DINING 六望〉で...(_ _)
facebookの「いいね!」と
↓「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばれます^^
六望 智子* ↓ 66位目指して押してみませんか^^

rokubou at 15:30│Comments(0)│六望 日々あれこれ