2017年10月28日
安芸高田市向原町「まごやさい」さん
いつも〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます (_ _)

いつもお世話になっております↑↑(レジのとこ!)
「まごやさい」向原町の農家さんのグループです。
設立された方が東京にいるときに出身である
向原町の親御さんが「孫に食べさせたい」と
露地栽培で減農薬の野菜を送ってきてくれていた
ところからこの社名になったそうです。
「農家自身や家族が食べることを前提とした」
というのですから、意味は理解できますネ。
一昔前は特に「商品として出荷」しようと思えば
「形や色、数」をそろえなければならないなど
制限もあったと思いますが
「美味しく健康に食べる」を優先順位として
出荷をされている家族農家さんの集まりです。
最近は台風も何度かきて
苗が全部やられてしまったとか聞くと
自然との闘いだなぁと思いを寄せます。
古い農家さんから、新しく入られた若い世代の農家さんも
おられるとのことで、とてもがんばっておられます。
非常に熱心に「野菜とそのシステム」を語られる
向原町のSさんの熱意に心を動かされ
ありがたく野菜をお願いすることになった
というのが「まごやさい」さんとの出逢いですが
六望から、また広がればいいなと願う次第です。
旬のもの中心で、たまにはチャレンジングな
珍しいお野菜にも出会うことができます!
個人の家庭にも「六望に配達した行き帰り」で
ちゃーんと配達もしてくれますヨ(^_-)-☆
ネット購入ぜひのぞいてみてくださいませ♪
↓画像をクリック^^

-----------------------------------------------------
ドンヨリしてますね~
すぐ近くの中央公園では「フードフェスティバル」が
催されているはずですが
なんとかヒドイ雨にならずに楽しめているかしら...。
六望のテーブル・カウンターも空いております。
土曜の夜の美味しいお集まりにいかがですか?
お電話・ご来店お待ちいたしております(_ _)
六望智子*
facebookの「いいね!」と↓
「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日押してくださってるアナタに感謝☆
↓ 66位目指して押してみませんか^^

rokubou at 16:05│Comments(0)│六望 日々あれこれ