2018年01月20日
お手紙をいただくことがありまして。
いつも〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
まことにありがとうございます (_ _)
六望はお店ですからして、もちろんこちらから
御礼のお葉書やお知らせのお手紙などを
書くことなどはありますが
お客様から「御礼?!のハガキなどをいただくことが
何度かありまして、それはやはり予想もしていないぶん
ビックリ感動し、恐縮いたします。
わざわざここへ足を運んでいただいて
そのうえ御代をいただいているのですから
御礼をいうのはこちらのほうなんですけれど
たまにそういうことがあるのです。

沢山あるわけではないのですが そのように
「ハガキを書いてまで送ってくださりたくなる...」
もしここでの時間をそう感じていただけたなら
まことに本望ですが、そのわずかであるけれど
そのための労力・時間を考えたら
そういったお客様にも頭が下がります(_ _)
そして大変な励みにさせていただいております。
このような場面に接して思うに
自分自身も「お客」になる場面がある。
ここで言えば取引いただいている「業者さん」が
そうだし、外へ出ればいろいろなお店。
その場その場でおごるようなことなく
「お客」の立場でも「ていねいに。」「凛と。」
「大人な振る舞い」でありたいと常々思っている。
(できているかは...(>_<)?! ^^;)
それぞれ相手から見た振る舞いとして
心地よいと思える「お客」になるべくつとめて
つながりを心地よいものにしたいものだなぁと思う。
-----------------------------------------
大寒とは裏腹に、ここ数日あたたかくて
お出かけしやすいですね。
このまま春になればいいのに...
そういうわけにもいかないかっ!
また週末がやってきました。
今日はテーブル1つとカウンター数席
空いておりますので、ぜひ皆様からの
お電話・ご来店を心よりお待ちいたしております(_ _)
六望智子*
facebookの「いいね!」と↓
「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日押してくださってるアナタに感謝☆
↓ 66位目指して押してみませんか^^

rokubou at 17:03│Comments(0)│六望 日々あれこれ