お弁当つくり屋 六望 2週目開始まさとうさんの白いたまご 売ります

2022年01月19日

リクエストにお応えして。


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただきありがとうございます

令和4年1月11日(火)~ 禁酒令が解除になるまで
お持ち帰りのみの営業で日々を凌いでおります。
お引き取りの手間はかかりますが、美味しいひと時で
「お支えいただけましたら!」「お支えさせていただけましたら!」

【お引き取り時間】11時~18時 ←ちょっと遅くなる相談お受けします^^
【ご予約】できれば前日22時くらいまでに
【当日分】なるべくご用意します 思い立ったらご連絡ください!

■お弁当・単品お持ち帰りも充実のラインナップ!(別頁にて)
* DINING 六望 * - お持ち帰り!弁当&いろいろ (rokubou-hiroshima.com)

可能であれば【エコバック】をお持ちください。
お支払いには各種電子マネーやGOTOEAT食事券もご利用いただけます。

-------------------


リクエストにお応えしてフタの上から撮りました(笑)
こんな感じですよー
IMG_7863 (1)

午前中は某放送局様 "観るほう""聴くほう" ともに
たくさんご注文いただき、ご近所の運輸系様も帯で^^
すると、嗚呼この光景ったら!壮観ぽい!
IMG_7860


---- 自論展開します ----

むやみやたら一遍通りの人流抑制抑え込みより
飲食店にだけお金出して閉めさせるより ←数、減ってないし(;´・ω・)
そろそろもう少し具体的な対策案、出ませんか?

・「時刻」ではなく「滞在時間」
 <20時でお酒終わり>じゃなく<90分まで>とか
 それなら21時以降だって90分以内なら "公平" でしょう?
 世の中、早く仕事が終わる人ばかりじゃない。

・「入店できる人数制限」<同時間帯に、何平米に何人まで>とか
 だって1グループ4人までったって同時間帯に数グループ入ったら密じゃん。
 "営業時間20時まで" なんかにするから、より集中するに決まってる。
 
・「提供できるお酒の量に簡易制限を」<例えばお酒は2本まで>とか
 相当酔っぱらっている人は「ゆるみます...実際」見てて分かる。
 だからこの期間中は1人に提供できる酒の量に一時的に制限を。
 アルコールゼロじゃ暴れるよ、みんな。
 飲むほうも。出すほうも。そして、作るほうも。


モチロン作った決め事に従わない人もいるでしょう。
あげ足をとり、あるいは抜け道を工作する人もいるでしょう
「それぞれの正解はすべての人に一致しない」から
それはもう仕方ないし、その権利もある。

だけど、大半の人はまじめに守ろうとしているし
良い方向に向かうなら、と自制もするし、努力もできる。
こんなふうに決められていたら、守るもんみんな多分。
そして街中の電気が暗ーくなっているよりも
少しだけ飲んだり、食べたり、少し話して、少し発散して
少しでもお金を使って、タクシーも乗って
気分よくおうちに帰り、少しずつみんなハッピーで
そんなふうにできないもんかしら?

どなたかもう少し突っ込んだ「経済活動と感染対策」の併用
出してくださいませんか。
どうやったら『声』って届くんですか?
広島県から独自の斬新でかっこいいヤツ、やってくれんかなー( ;∀;)

---- 自論展開終わり ----


本日やっぱり海老は大人気!『海老天チリソース弁当♪』
あと10人前くらいはご用意があります。
お早目にご連絡いただきましたら~^^
常時臨戦態勢でご注文お待ちしています☆

六望智子*



ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で 
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ






rokubou at 13:32│Comments(0)六望 日々あれこれ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
お弁当つくり屋 六望 2週目開始まさとうさんの白いたまご 売ります