2016年09月

2016年09月29日

途中経過


完成まで見せぬといったのに
ちょっと見せたくなる わたし^^;
THE 途中経過!!



内装工事が始まってからは
ほぼ毎日、足を運んで進捗を見学しています。
ニョキニョキと造作物が出現して、目に見えて
日に日に変化しているのを目の当たりにすると
こういう職人さんたちってホントにすごいなぁ~と感心。。。
それぞれの専門分野を、細かい数字に沿って?
測ったようにどんどん仕上げていく様にホレボレ。

わたしなんて、たった2枚の板も正確に貼り合わせられない
「待てない子ちゃん」なんで^^;
※待てない子ちゃん=落ち着いてゆっくり正確...が苦手。

さーて、これがどうなっていくか?!
今度こそもう完成まで 見せないっっ(;´∀`)


六望 智子*


 

rokubou at 22:59|PermalinkComments(0)

2016年09月28日

アクセスカウンタつけました♪


*六望ブログ* 開設して2日。 
各日ともにナイスアクセスなので
カウンタを設置することにしました♪
たくさんの人に見ていただいていることを実感すると
はげみになって、がんばれるタイプなので^^



↑ 1からスタートしまーーーす!!


... ついでに「自画像」も (*´з`) 
この夏「おりづるタワー」 生まれて初めての写経体験を
したときのものです。
どうです? アングルが賢そうに見えるではありませんか?!

※この「自画像」は、パソコンでの画面のみに
表示させております。
スマホ画面に表示させると場所取っちゃうんで(;''∀'')


六望 智子*




2016年09月27日

メニュー構成について。


*DINING 六望* が、どんな方向性のお料理構成になるか
そういえば気になりますね^^
わたしたちがやるのならばどんな店でも行きますよ~なんて
心強い勇気を与えてくださるコメントもいただいておりますが
やっぱり心からまた行きたくなるようなお店になりたい!!
そのためにはもちろん総合バランス平均高得点を
念頭に置いてお店作りをしていくつもりですが
やはり飲食店である限り、まずは「食・べ・る・モ・ノ」!!

屋号の前に「DINING」とつけたのにはやはり意味があります。
「美味しくて幸せになれるお料理を食べていただきたい」と。
その思いが一番強いですね わたしたち^^
ダイニング:日本語で言うと「お食事処」ってところですかね^^;
でも「お食事処」にすると、イメージがほらなんか^^; ね。
なので、ちょっと横文字にして気取ってみたわけです(笑)
かつ外国人の方が見ても一目で「食事のできるとこ」って
認知することもできるでしょう?

おいしいお料理を食べると、ついつい美味しいお酒が
欲しくなってくるのが大人の正常な流れとなりまして
そこでおいしいお酒がついつい進んでしまいます^^
いいですネ(*´з`) 美味しいお酒で幸せになれる時間♪


・店主のセレクトした「牛肉」 
 ステーキやローストビーフなど牛肉料理を大人の量で。
・産地直送地産地消の安全野菜
 スティックサラダやグリル 野菜そのものを楽しめるよう
・お造りやおばんざい
 板さん目利きの鮮魚や 智子監修のおばんざい
・揚げ物、焼き物 ほかアラカルト...
 
もちろん常設グランドメニューもそろえておきます。
来るたびに繰り返し食べたくなるような
そんなお献立にしたいですね(^^♪


そして、お食事の後にもう少しゆっくり呑みたい方や
2次会使い または「食事はしないけど呑みたい」という方に
使っていただけるラウンジスペースも確保いたしました(^^♪
そんなに広いスペースではありませんが、大人な空間で
ゆっくりした時間を過ごしていただけるように考えてます^^
これについてはまた追々に...


お献立は日替わりの内容が多くなると思うので
メニュー表は手書きにしようと苦戦練習中!!!!!
あの向きこの向き、横タテ、大きさ、枚数...
書けば書くほど錯乱してくるわ~~~(◎_◎;)



※書かれた料理名はあくまでイメージです。

六望 智子*





2016年09月26日

*六望* 専用ブログ開設


     


というわけで、専用ページ作りました♪
これで心置きなく思う存分というわけです^^

そう 「...その先へ。」のブログは、2015年6月から
もう早 1年以上書き綴ってきたのですが
主旨が違ってきたので
「もうなんだかここじゃないな~」と思い始めていたのです。

*六望* やるからには一所懸命努力いたします。
ものすごく情熱とマネーをかけてますから^^;
最初からこれがやりたかったかのように。
いや、そうなのかもしれません。
でもその先の夢をあきらめきった訳ではないのです。
でもそれは急がなくてもいいことにも思い至りました。
それはいずれいずれのいずれの日に
もう一回りしてから... と。
その時またあのブログは動きだすかもしれません^^
ほぼ永遠に消えることのない2つのブログ
「*あまから*」「…その先へ。」 を
たまに思い出を振り返るかのようにのぞいてみてくださいね。
これは みなさんとわたしたちの軌跡です(*´з`)

フェイスブックもいま*六望バージョン*作成中です。
これがなんだか以外と難しい…(-_-;)
このIT対策はもちろんわたくし担当なので
あーでもないこーでもないと画面とにらめっこ。
で、昨日の記事になるわけ。
脳と目が疲労困ぱいーっしゅ(◎_◎;)

ではでは 引き続きまして こちらのブログも
お気に入りに入れていただきまして
ごひいきによろしぅどうぞ^^


六望 智子*



2016年09月25日

*六望* で使う お野菜^^


*六望* で使う お野菜^^
お伝えできることは山ほどある毎日なのですが
まとまりなく毎日小刻みにさまざまなことが
進んでいくので、もうどれがどれやら?状態で
ブログ放置気味になっております^^;
新規開店は 2回目だから、お手のもの?
いえいえ 10年前の開業あれこれは忘れているし
やはり規模も大きくなっているので
なかなか脳の疲れる毎日を過ごしております^^;


さて今日は *六望* で使用する野菜について
農家さんと板さんと打ち合わせをしてまいりました。
主な旬の野菜については「安芸高田市向原町」という
広島市から約50キロくらい県北から
取り寄せることにしました♪



複数の農家さんが、季節に即して、家族用の規模で
少量多品種を様々に作っておられ
出荷をされているそうです。
同じ野菜を同じところで作り続けると病害虫の被害が
出やすくなるので畑をローテーションされたり
雑草のカヤや落葉を肥料にしたりトウガラシ焼酎を
防虫に使うなど、無農薬・減農薬・化学肥料の最小限で
安心安全なお野菜作りをされています。



また向原町は国内でも珍しい平地にある分水嶺で
瀬戸内海に流れる大田川水系と、日本海に流れる江の川水系の
上流部に位置し、川にはホタル、カジカ、サンショウウオなどが生息。
大きな工場や幹線道路もなく、澄んだ空気ときれいな水。
そんな豊かな自然の中の農場からお野菜を直送していただきます。

新鮮な野菜は、生でそのまま食べていただくとか
シンプルにグリルしたり、蒸したりして
最小限の味付けで美味しく食べてもらえたらなあと
考えていますので、お楽しみにしてくださいね♪
(わたしも楽しみ^^)

あ たまごも同じく向原町の「平飼い地鶏」のたまごを!
赤いような黄色の黄身になる一般的な着色用飼料は
一切使わずに、生産者さんが独自にブレンドしたエサで
育てておられる こだわりの卵をいただくことにしました。

94b9cb69.jpg


いかに鶏にストレスをかけない状態を作っているかなど
聞いたら、この生産者さんのこだわり方がすごくて
もちろんお野菜もそうですが、農業畜産などされている方の
想いと努力たるや頭が下がります。
「わたしみたいな無精者にはとてもできないっ(>_<)」
でもそんなものを *六望* から皆さまにお届けする役目なら!
オープンまでにはそれらの何軒かの農家さんを
この目で見学してくる予定です。


ま、そんなわけで?! とにかく脳と目が相当
疲労しておりますけれど体はあまり疲れていないので...
しかし勉強と称してか、いや元々の食欲旺盛癖炸裂で
ついつい食べちゃうから...
店主は9キロ、わたしは4キロ 体重増加です(-。-)
動かないのにそんなに食べるから~~~~!

ま それもあとわずか。
背中の肉もおなかの肉も、気になり絶望しながら
どんどん食べてやるぅ~~~!!笑


六望 智子*




2016年09月14日

*六望* ユニフォーム


こちらへあげていくのが間に合わないほど
毎日毎日なにかが進んでいます!!

ここ1週間、考えに考え選びまくってやっと決めたのが
*六望*でみんな(女子)が着るユニフォーム!!
もちろんお気づきだとは思いますけれど
女子は全員「和服」で接客をいたします♪
これはもしやゲストハウスをしていても同じことでした。
これから増えていく観光客の方や広島を訪れてくださる
外国人の方もわたしたちはひそかに
お客様リストに盛り込んでいますので
ここはそういった意味でも楽しんでもらいたい。
し、たとえ日本人であっても、和服でのおもてなし
悪くないですよね~~^^ 

先週 生地見本を送っていただいて、値段や色合いなど
あーでもないこの組み合わせはどうか...? などと
もうものすごーく時間をかけてやっと選びだしました。


この中には11月に誰かが着ている柄もありますよ!

着物のことを選ぶのはとっても楽しいんだけれど
カタログとネットでの画面と紙に書き出したりあれこれ
目と脳が非常~~に疲れる作業でした(;´Д`)ゼイタク


着物 13枚
帯 8本
長襦袢 10枚
足袋 14足
襟芯 4本
着付け用ベルト10本
腰ひもベルト4本
伊達締め 4本
帯板 4枚
帯枕 4個
帯揚げ 10枚
帯締め 10本
帯留 2個
着物用ハンガー 10本
たすきがけ紐 4本
草履 8足
割烹着 1枚
その他数点...

しかし洋服と違って、和服にはなんて多数のものが
必要なんでしょ(゚Д゚;) 
怒涛のように、しかし吟味に吟味を重ねて選び
やっとのことで、こんだけを発注いたしました~~!!
(これだけで「片手以上仕事」ですわ 工夫はしたけど(-_-;))
小物はもう届き始めていますが
お着物や帯は、やはり3~4週間かかるので
もうちっとも早くない... いやむしろギリギリ^^;
そして届いたら、全員着付けの練習をしないといけません。

そこでわたしが5年前くらいに準備を始めた
着付け教室での諸々が活躍を始めるってわけです(-。-)y-゜゜゜
この時を見据えてスタートしていたのですから
大いに発揮して楽しみたいと思います♪

ちなみに板さんは「THE 板さん」な感じで
白い調理服にカッターネクタイ。
そしてだんなさんは... はい その時をお楽しみに~(´▽`)ノ


六望 智子*




2016年09月09日

~ DINING 六望 ~


はいっ! そうなんです。 
決まりましたよ 屋号(^^♪


~ DINING 六望 ~


「ダイニング ろくぼう」と読みます。


きっと皆さんサウンド的に
「はてなハテナ?」と思ってるでしょう?(笑)
でもね ずっと繰り返し口にして言ってみてください。
「六望」 「ろくぼう」 「ROKU BOU」 「ロクボウ」...
きっとにわかに非常~に愛着が湧いてきます^^
思いがひらめいて、ずっと温めていたら
わたしたちがそうなってしまったように^^

おそらくどこにもそんな名前の店などなく
自分だけが知っている隠れ家のようなお店になります^^
まるで、もうすでに自分が「六望」の常連になったような
そんな気分になるでしょう? 笑 THE六望マジック!!

東白島町に この秋 「六望」 ができます。



これはブログつながりでお客さんになってくれた
今では友人である 書道の先生 に書いてもらいました。
ちょっと重厚な、敷居の高い店みたいですね。
ふふふ それもいいかも?
オープンまでにはロゴなども決まります! お楽しみに...♪


由来? かっこいいことを言えば
文字通り「六つの望み」を言葉で並べてもいいのですが
でもそれは それぞれ違う望みが私たちの中にあるので
ここで限られた六つを並べることはいたしません。
でも お客様を想い願う「六つの望み」は
いずれお店のどこかにそっと置かせていただきますね。

それからささやかに、実際由来になったいきさつは
店主にも子供達にも名前に「望」という字が使われているから
次の子供になるお店にも「望」を・・・ と。
そして「6」という数字は私たちの数字なので^^ 


さて あれこれ同時並行で
「DINING 六望」のブログも立ち上げましょうかね。
やはり「ホームページとブログスタイル」で発信していくつもりなので
できればリアルタイムで色々お知らせが可能になるように
「六望フェイスブック」のアカウントを作る予定です。
(最近はアカウント持ってない人でものぞけるらしいけど)
フェイスブックのアカウントをお持ちでない方は
作ってお待ちいただければ...と思っています(=゚▽゚)ノ

あはーー カープが優勝して記事がまぎれてしまう前に
発表できて良かったかな(;´∀`)


では11月に 「DINING 六望」 でにっこりお会いできるよう
必死で努力を重ねます!!  see you then!!


六望 智子* 


↑ 大人だから漢字にしました。
   なんか変? ...笑 そのうち慣れるでしょ^^; 




2016年09月07日

★サッポロ★


わたくしども夫婦はなぜか昔からノーリーズンの
無条件の「サッポロビール推し」でして^^
自宅で買ってまで飲むのは「黒ラベル」「ヱビス」「麦とホップ」
(そんなに量は飲めません=2人で350mlあれば全身真っ赤)

日本のビールメーカーの中では最古のはず?なのですが
K社とA社に比べると、なぜか万年ビハインドなのは
うーんこの世のマジョリティのなせる業...
それでもなんでも無条件でわたしたちは「サッポロ」を
ひたすら推し続けるのです(;・∀・)ガンバレサッポロ!

今日はサッポロの営業マン君と打ち合わせ。
そんなわけで「今日のお知らせ」は…
新店の生ビールは有無を言わせずサッポロビーーーール!! 
みなのもの 心せよ(笑)

*あまから*の10周年の時もパーティでも
この感じの良い営業マン君に大変良くしていただきました。
そしてこの度の新店オープン時にもいろいろと
10年前よりも協賛をしてくださるようで
もちろん実績もふまえて... なんて持ち上げてくださって(嬉!)
業界的にはK社A社ほどのことはできない...なんて
よく耳にしたりいたしますが、そんな損得なことで
自分達のポリシーが曲がったり、浮気な気持ちが出たりなんていう
パッションレスで仁義なき思想は
微塵も毛頭も持ち合わせておりません! ←大げさ^^;

(あくまで私たちにとって....ですが)
サッポロのテイストや後味がとってもおいしいデス。
「好きなモノは好き♪」 ノーリーズンです。
そしてその美味しい生ビールを、旦那さんのていねいな
毎日毎日の入念な洗浄で必ずや最高の状態にして
皆さまに提供させていただきます!! 
どうぞお楽しみにお待ちくださいね(´▽`)ノ



本日、試飲してみてくださいとちょうだいした
今年5月に出たばかりの「ヱビスマイスター」
これは缶ですが業務用にはもちろん「樽生」がございます♪
ただいますべてのドリンクを会議中です。


じゃ また近々 (´▽`)ともこ*





2016年09月02日

進捗 今日まで!


あまりにも毎日、目まぐるしく事が運んでいくもんで
こちらに書き留めておくこともできないほど!
自分の備忘録にしようと、書いているつもりでもあるのですが
急激に日々が過ぎていくものですから
あれよというまに9月!!

さて、どこまで何が進んだか?
それを簡単にお知らせしときましょ~!!

前回の記事で書いた面談での板さんですが
わたくしたちのパッションが通じたようです!!
そう。 新しいお店に来ていただけることになりました。
引っかかっていた「今の職場が辞めにくい問題」ですが
そのあたりでわたしがぶつけたパッションが
心に響いてくださったようで ・・・というのも
聞けば今の職場はこれまでの経歴経験知識云々が
ほとんど反映されていないようだったのでもったいないなと。
そこをちょっと粘り強くお話ししたのですが
最初断られてからの、巻き返しだったので
さっさとあきらめず、お話ししてよかったです。
今回のことで学んだなぁと思えることは
やはり人の話はじっくり聞いてみるということ。 
その先に見えることって、たくさんあるな、と。
で、昨夜あらためて電話をいただきまして
「会社に辞意を伝え、了承いただきました」と。
ご家族も賛成してくださったとのことで
一緒にいいものを作っていけたらなと思ってます。

そしてこれまたその次のネタの「お金を借りる問題」ですが!
「国金の0.45%」を持って大手地方銀行に交渉した結果は
「1%ポッキリ」までこじつけました。
悪くないですね♪ 多少の条件もありますが
今まで個人的にも取引実績のないところなので
それを考えれば悪くないし、やはり*あまから*での実績も
大いに見てくださった結果と思います。
両方から少しづつ(少しじゃない^^;)借入することにしました。
全部0.45%でもいいのだけど、地銀様のネットワークによる
副産物は、0.55%差を勝ってくると思われますので^^ ¥¥¥
んなわけで、なんとか必要数字額を調達できそうです。

図面もおよそ出来上がってきたようで...すが
ここはまだまだ詰める余地あり!!
しかしながらすべての空調に関しては、全面信頼のAくんに
おまかせしているのでなんの不安もなく
詳しく聞くこともなく^^; 安心して手放し運転しています♪



厨房機器もいつもはドーンとキャッシュで購入していましたが
今回は店舗の内装にお金をかけてしまいましたので
ほとんどをリース会社にかける方法です。
こちらも*あまから*での実績の評価がとても高くて
スピード通過の低率計算で、とてもお安くしていただき
ありがたくスムーズに運んでいます。

おっと忘れちゃいけない新店のフロアマネージャー。
おなじみ 「あのFMが再び!!」
今年の3月に「事件」が起こり、わたしたちのために
振り回してしまった苦い経験があるのですが
なんとか元のさやにおさまることで合致いたしました。
また一緒に働けるのが楽しみデス( ;∀;)

毎日あれやこれやと動いていて21時より早く
自宅にいることも少ないのですが
ひとつづつ一歩ずつ進んで、やっとここまでこぎつけました!
おおまかな契約ごとを確実に済ませたら
ちょっと気持ちが落ち着くかもしれません。

でもね 悪いクセ。
もうここ数日前あたりから、お店の夢で眠れない^^;
こんなに時間とお金をかけてやっと開店したのに
お客さんがだーーれも来なくて閑散としている夢です。
夢と希望たっぷりの裏で、とてつもない不安も抱いています。
こう見えて心配性どっぷりなんで。
だから逆タイプの「真正楽天症」の旦那さんで
ほんっと良かった~~~(≧▽≦)


じゃ また近々 (´▽`)ともこ*