2019年12月

2019年12月14日

<本日はご予約打ち止めでございます(_ _)!>


いつも〈DINING 六望〉を
気にかけていただき ありがとうございます

12月14日(土) 早めの更新!
「持ち前の処理能力の低さ」と「驚異の注意力散漫」で
「真っ最中に思考がストップ」するので
本日の状況をお知らせし、これからあれこれ
今夜の準備に励みます^^;

<本日はご予約打ち止めでございます(_ _)!>

景気が良いように目に映ることでしょう。
いえいえ違うんです。
座っていただけるお席はあるのですが
サービスが行き届く数に達してしまっただけです。
3組様をお断りさせていただきました。
大変心苦しく申し訳ありません。
そのうちいつかきちんとご希望をお受けできるよう
態勢を整えるべく.....  祈念します! ←祈るんかいッ^^;

<来週のお席状況>
17日(火) あと2組様お受けします
18日(水) 打ち止め
19日(木) 余裕
20日(金) 打ち止め
21日(土) 余裕

...............

コースのご予約ジワジワいただいております。
お客様からしたら 絶対お得なハズでございます。

愛は六望を救う♡
【デザートor コーヒーを +300円でお付けします。】
【90分後のキモチの1杯 ありがとうございます!!】
 
1日2~4組(1組の人数様にもよる)しかお受けしていませんが
なにとぞ 六望 応援に来てくださいませ。

http://rokubou-hiroshima.com/info/2937544

詳しいコース内容とネットからのご予約はこちら↑

.....................

それでは今週はこれにて~!

皆様からのお問い合わせ・ご予約を
心よりお待ち申し上げております(_ _)


六望智子*



友だち追加 


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ



2019年12月13日

元気になってきました~^^


いつも〈DINING 六望〉を
気にかけていただき ありがとうございます

なにかと お騒がせいたしておりまーーす!!汗笑
ご予約やお料理内容を制限しながら営業しています!
わたし自身の仕込み・準備の範囲が広がって
まだ慣れていないことがたくさん発生しているため
時間と手が取られまして、今までどおり毎日営業前に
書きまくることができなくなりました^^;

5000corse

↑コースのご予約ジワジワいただいております。
お客様からしたら 絶対お得なハズでございます。

【デザートor コーヒーを +300円でお付けします。】
【90分後のキモチの1杯 ありがとうございます!!】
そんなわけで 愛は六望を救う♡

1日2~4組(1組の人数様にもよる)しかお受けしていませんが
なにとぞ 六望 応援に来てくださいませ。

http://rokubou-hiroshima.com/info/2937544

詳しいコース内容とネットからのご予約はこちら↑

.....................


店内をもう一度掃除し、向かって右側のキッチンを整理整頓し
ご予約を制限しながらリハビリ的に営業していると
今日あたり なんだか気持ちがビューーン↑ 持ち直してきました~^^
当日~3日くらいはショックも大きかったし、失望感で
当分重たい気持ちを引きづるのかと思ってたら...
ちょうど10日! 案外気持ちの回復は 早かったですね~(笑)
アタマが弱いんですかね~?^^;

もちろん事態はなにも変わっていないし
スタッフが少ないがゆえに、ご迷惑のかかることを懸念して
席はあるのに、せっかくのご予約をお断りさせていただいているのは
申し訳なく、そして〇〇的に考えたら心底つらいです。
そして 従来のわたし側のキッチンに加え、右側の調理の段取りで
立ち時間も、考える時間も、移動距離も増えて
身体と脳はあれからずっと休まることがないので
物理的なところとしては まだまだ回復していないのですが...

なんだか今日はもう気持ちが楽しくすらなってきたんです。
おかしいんじゃないでしょうか ワタシ^^;
なんでそんな風に思えたか、言いましょうか?笑
フハハ...^^  また「違った何か」が始められるような
そんな気持ちになったんです。
なんでも「始まり」ってワクワクするじゃないですか?
だから六望は六望のまま ここからまた「始まり」のようなものを
疑似体験できるシチュエーションが意思に関係なく
設定されてたってことがおもしろくさえ感じてしまっているのです。
ノー天気極まりないですね!

もちろん何ひとつ、決まったことはなにもないのですが
今日はなぜか何の根拠もなく、この先いい感じになっていくような
そんな気持ちがフワっと舞い降りてきました^^
いいことあるかも!いや、ナイかも!
それでもただただ時間とともにやることをこなしていくだけ。

どうぞ 幸運と強運と臆病と弱音を共有しに
六望智子に会いにお越しくださいませ^^

・・・ しっかし王子のこと書くよりも、アクセス数↑です(笑)
なんていうんでしょうか「蜜の味」でもするのかしらん(笑)
わかりますわかります^^

< 今だけお得な5000込込コース!>

皆様からのお問い合わせ・ご予約を
心よりお待ち申し上げております(_ _)


六望智子*


ps
その後の展開や続報は まったくありませんが
答えの無い疑問と補足はもう少しだけ書くつもりです。
が、その手が取れるころにはもう忘れているかも^^;
不器用でも 義理に厚く 人情に生きていきたい。
損しても、それでいいかも。
人に損をさせるよりは、よっぽど心地よく死ねるし
誰かを負かすこと考えるより、自分に勝ちたい!!

そしてなにを隠そう こんな荒波みたいな可愛い嫁を
ふり落とされることなく、ニュートラルに見守り
支える うちの旦那さんが一番すごい... (笑)



友だち追加 


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ



2019年12月08日

12月だもん。それでも立ち上がる。


事故の翌日 火曜日と水曜日はお店全体の大掃除をしました。
よい運気は清潔で清々しい場所から。
榊を変え、盛り塩を盛り直し、柏手をたたきました。
そして板さん側の冷蔵庫の中を整理。

木曜日は同級生の会社の忘年会を受けていたので
事情を話して、予定通りさせてもらいました。
「皿洗いくらいならやるよ」 ってその気持ちもうれしく^^

金曜日も大きな企業様の大切なご接待でお断りをしようとしたら
ご予約主様が具体的に応援するから、ぜひともやりましょうと
グループ企業様から[お造り盛り合わせ]を取り寄せてくださり
「それ以外のお料理はがんばりなさい」と
背中を押してくださいましたので乗り切りました。

そして昨日。
土曜日はシークレット営業をしてみました。
というのも、アラカルトご予約の4名1組様が事情をお話しても
ぜったい六望に来たいって
どうしてもキャンセルに応じてくださらなかったのです。
前週が予約で満席だったため、皆様の予定を調整してまで
わざわざ1週間先延ばしにしていただいたお客様でした。
「ブログ見ました。大変なときに来てすみません。
でも今日連れてきた人がみんなこの店を喜んでくれた!
やっぱり来て良かった!」と言っていただき...
なんというか、そんなに面識のない方からの
そういう感想、心の底からうれしく思い、励みになりました。
きっとわたしたち、できる!と思うことができました。

キャンセルを受け入れてもらえなくて本当によかったです。
それは、試験的な営業をすることができたから。
4名様がご来店になるなら、もう少しお客様を入れてみよう
いったいこの布陣でどれくらいできるか...
(その実験的シークレット営業の一方的な呼びつけに
四の五の言わずつきあってくれてずっとずっと支え続けてくれる
そんなみんなに心の底から感謝しています。)


結果 「テーブルに2組・カウンターに2組」くらいまでが
ご迷惑をおかけせず サービス提供できる数だろうということを
把握することができました。
ご存じキッチンも広いため、調理する場所や必要な道具
調味料もあちこちに配置してあるため
2人で調理をするのは、やはり時間がかかりすぎます。
そして何よりわたしがお料理に必死で従事すると
手元を見てばかりで、全体のことに気配りもできず
お客様とお話することすらできなくなることも問題で。
ごはんを食べるだけならば、お店はいくらでもあるのですもん。
お客様の立場として注文した料理がタイミングよく
スムーズに提供されないということは
お金を払ってお食事に来ているという特別時間において
ストレスになるであろうと わたしたちは考えているので
そういった事情でやはり当面の一般営業は控えようと思います。
いわゆる「飛び込みのお客様」や「アラカルト注文」は
この布陣 2人+1人では
「無理はできるけれど」「ご迷惑をおかけすることになる」ので
それは避けたいという思いです。

楽しみに来ていただいたのに「心地のよい時間」でなかった場合の
お客様の口から広がっていくお言葉はおそらく
いまのこの六望にとってはホントの命取り!
新しいスタッフを迎え、本格的に再開できるその日までは
ご提案させていただいた「お得コース」か
「お造りだけはご予約ver.」で組数を限らせていただいた
営業をしていこうと思っています。

白島でお店をさせていただくようになり なんとか3年。
この先もわたしたちは六望を続けていきたい。
しかしながら、新しいスタッフが見つかるまで... なんて
ただただ たち止まっていると、本当に焼け焦げてしまうので^^;
いま、今月、週明け火曜日からは
とにかく「いまのわたしたちにできること」の精一杯で
再開していこうと思っています。
アドバイスやご提案、ご希望などあればお知らせください。
可能な限りの対応をさせていただく心づもりでおります!

どうぞ諸事情お察しいただき「それでも」と思っていただける皆様の
ご予約・ご来店をわたしたち3人 心からお待ち申し上げております。

...................


だいじょうぶ。
わたしはもっともっとこれまでに絶句なことを何度も経験してる。
時間が経過しても 笑い話にすらならないことを。
10代のときも、20代でも、30代も、40代だって...
それぞれのあの時。
今でも思い出すけど 言葉にもしたくないほどのこと。
「これは現実?」って思うこと。 誰でもそうでしょう?

今はまだ笑えないけど、これはきっと笑い話になる。
そして大変なときに必ずわたしが思い起こすことは
ありがたいことに動ける身体に恵まれているじゃないか、と。
この暴風域を抜けるまで、羽を降ろせるところへ辿りつくまで
ジェットコースターのような展開、受けて立つ!!!!!
わたしのビクトリアも絶対に沈まない!!

tomoko*


※この記事は震えてる自分を奮い立たせるために書きました^^
さささ 次いこ 次。




このたびの事故のことを少しだけ話そう。


12月だというのにご迷惑とご心配をおかけし 大変申し訳ありません。

またあえて不可解な言葉づかいをしましたが
事故当日はあまりにも急すぎて、さすがのわたしも
その出来事をきちんと説明している余分なスペックもなく
たくさんのかたに「お悔やみと哀悼」のメールなどをいただき
9割以上の方に誤解をあたえました。
が、その「誤解」は「店的」に言えば決して間違いでもなく(_ _)

ちょうど1週間 なに一つ落ち着いてはいませんが
ご心配をおかけしたままなので、自分たちが立ち上がるためにも
この場を借りて、すこしだけ申し開きさせてくださいませ。


12月2日(月)

何度も何度も告知をくり返したとおり
その日は大切なお客様からのご依頼がありましたので
定休日を返上し、臨時に営業する日でした。
いつもどおり出勤し、準備をしていたわけですが
昼くらいにきているハラグチさん(板さん)の姿がない。
まな板はいつもどおり すでに開店できるような準備状態にしてあり
仕込みも準備も何事も早目早目に済ませる方なので
もうすべてやることも整えて、休憩?トイレ?
いや葉っぱでも拾いに行ってるのかな?と。

15時... 今日のメニューを書くのにいないのは 困ったナ。
16時... ふくらみつつあった歪んだ空気に3人不審に顔を見合わせました。
そしてふとわたしはまな板の向こうへ目をやったのです。

「包丁がない...」

続けて調理場を見回すと、ハラグチさん自身が持ち込んでいた
お玉や菜箸もなくなっていました。
バックヤードのすし桶やフードプロセッサほか、私物も。
(もしかしたら どのくらいかのお酒類も。)
とっさに冷蔵庫を開けてみる→ 仕込みしてない...
こっちの冷蔵庫も開けてみる!→ 今日使うお出汁も引いてない...
ケータイに電話をかける → 3回鳴らしても出ない。
「今日 営業できないわ...」
その時の 店主とわたしとフロアマネ。
3人が顔見合わせての絶句と顔面蒼白といったら。

ご予約は17時半だったので そのお客様に急いで連絡を取り
緊急なことがありお受けできない苦痛をお詫びし
他店への振替えをお願いさせていただきました。
(やれることをやればいいじゃない)
そんなアイデアもありますが、準備もなしに
バタバタとテキトーなものを出したときに
大切なご接待に 六望を選び
新しいお客様を連れてきてくださるご予約主に
「恥をかかせることになるかもしれない」
その可能性を考えると とてもお受けすることはできませんでした。

それからアップしてあるいくつもの「臨時営業」の告知を全て消去したあと
日が暮れて、薄暗ーくなっていく店内で電気もつけず
わたしたちは3人 しばし呆然としました。
こんなことが起こるんだ...
だれも予測もしなかった 前触れなき事故に
天然でいつも元気なフロアマネも さすがに唇をかんでました。

まな板の上をいつもどおりにして
あたかも気づかれるのを1分でも遅らせるような偽装して
忽然と消える必要があったのか...
いま今日をもっても なんの連絡もありませんが
同居の家族からもなんの連絡もないということは
どうやら突然の交通事故や病気、けがではないようです。
私物を整理して行ったことがその答えではあるのですけど。

真相どうあれ「おられなくなった」ということに変わりはなさそうです。

...............................

そんなわけで、説明に困っておかしな言葉選びをしてしまい
皆様に変なご心配をおかけしてしまいましたが
「12月2日(月) 六望は事故に合った」 ということで。
お断りした予約の数字は...  あ゛ーーーー
いまは自分の中でも明らかにしたくないです。
(〇〇の極みでスミマセン(-_-;))

「結婚式の日に新郎が来なかった...」 よりマシか!
「ライブ当日にドラムが来なかった...」 くらいにしとこか!

いまはまだ笑えないけれど、それでも笑い飛ばします。
そして早くこれが、本当の笑い話になるように
努力とともに 経過していくしか術がありません。
いわばこんなことが起こったこと自体
わたしたち自身の不徳の成したことではないかと
そのように 常にわが身を振り返りながら...

.................

励ましの言葉とか、「自分が手伝いに行こうか?」とか
いま現在もあちこちに口をきいてくれたり
気持ちやチカラを注いでくれている皆々様
ありがとうございます  ありがとーー。・゚・(ノД`)



次のページ
「12月だもん。それでも立ち上がる。」
http://rokubou.livedoor.blog/archives/4822724.html





なんとかアラカルトご予約にも対応します...が!


■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

 ご提案 【お造りだけはご予約ver.】

■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

・[おまかせ5種盛り合わせ] 1500円のみ
・1人前~お受けいたします。
・その先はメニューよりご注文ください
・事前のご予約のみ対応いたします
・前日までにはご予約ください。
・まれに当日対応できる場合もあり。


提案のコース料理はたしかにお得ではあるけれど
「やっぱりアラカルト注文で来店したい。」
「そして最初はお造りがあったほうがいい」
というお客様へのお願いに似た ご提案でございます。

お造りを専門に調理できるスタッフが不在ですが
事前にご予約していただけましたら、ご用意いたします。
そして、その先はいつものメニューから
ご注文をいただく形で大丈夫です。


[ご予約方法]
直接メール:rokubou.hiroshima@gmail.com
またはホームページ・SNSのダイレクトメッセージなど
注)現在電話は留守番電話にさせていただいております。
メッセージを入れてくだされば折り返しご連絡いたします。


新しいスタッフを迎え本格的に再開できる
その時までの暫定的な方法ではありますが
アラカルト注文のご予約のお客様も1日に限られた組数で
お受けさせていただきたいと思います。
様子を見ながら、しばし慣れていけたらと思っています。

六望を思い出していただき
事前のご予約をいただけましたら幸いです(_ _)

皆様からのお問い合わせ・ご予約を
心よりお待ち申し上げております(_ _)

店主&智子*


次のページ
「このたびの事故のことを少しだけ話そう。」
http://rokubou.livedoor.blog/archives/4814177.html

友だち追加 


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ



特別なコースご提供いたします!!!!!


■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

 ご心配おかけし申し訳ございませんの
 当面これ一本でやってみますお得コース!

【5000円ポッキリ税込×飲み放題90分付き】

■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

 ◆前菜5種盛り合わせ
 ◆お造り3種盛り合わせ
 ◆生ハムと焼チーズのシーザーサラダ
 ◆高宮鶏手羽先 ゆず胡椒焼
 ◆海老ときのこのあんかけ温豆腐
 ◆鹿児島県産黒毛和牛もも一口グリル
 ◆鮭のせ焼おむすび だし茶漬け

  とっても美味しい(全7品)心を込めて!

■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■-□-■

・1日可能な限りの数組様限定です
・事前のご予約のみ対応いたします
・メニューは上記内容に限らせていただだきます
・飲み放題のドリンクはおまかせ銘柄となります
・90分以降はショットでお代わりしていただけたら
 引き続きのお席のご利用は可能です。
キモチの1杯」のご注文お待ちしております(_ _)
・キャッシュレス還元事業登録済
 さらに250円分ポイントバック!→4750円税込に!
・2名様~20名様 お受けいたします
・前日までにはご予約ください。
・画像はサンプルです(デザート・吸い物はつきません)

[ご予約方法]
直接メール:rokubou.hiroshima@gmail.com
件名 「5000円お得コース予約」
またはホームページ・SNSのダイレクトメッセージなどでご予約承ります。
(こちらからの折り返しがない場合はご確認お願いします。)

現在電話は留守番電話にさせていただいております。
メッセージを入れてくだされば折り返しご連絡いたします。

[ごあいさつ]
事前に内容が決まっているコースならば
あらかじめ準備をしておけるので 対応可能と考え
ささやかに再開させていただくことにしました。

最少人数2名様から最大20名様までお受けいたします。
これまでのコースとほとんど同じ内容で
お料理自体も食材の質を落とすことなく
お出汁は店主が真面目にていねいに引いたものを使います。

新しいスタッフを迎え本格的に再開できるその時までの
大変お得な内容にて、六望空間をお使いいただけます。
1日に可能な数組様しかお迎えできませんので
静かにご利用いただけると思います。
当日対応は難しいのですが、お集まりのご予定に
六望を思い出していただけましたら幸いです(_ _)


corse

皆様からのお問い合わせ・ご予約を
心よりお待ち申し上げております(_ _)


店主&智子*


次のページ
「このたびの事故のことを少しだけ話そう。」
http://rokubou.livedoor.blog/archives/4814177.html

友だち追加 


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ



2019年12月03日

2019年12月~臨時休業について

       

いつもDINING六望をごひいきにしていただきありがとうございます。

おかげさまで先月開店3周年を迎えたばかりで
これから 12月にいただいているたくさんのご予約を
ていねいにがんばっていこう!としていた矢先...
昨日12月2日午後、当店の板さんが突然の事故でおられなくなりました。

すでにご予約くださっているお客様には大変申し訳ありませんが
順次、お断りのご連絡をさせていただいております。

当店の規模・席数としましては店主とわたし
そして プラス1人のお料理担当がいてくださらないと
お客様にスムーズなすべてのサービスを提供することができないため
新しい和食または調理担当の方を確保するまでは
一般のお客様(アラカルト注文)をお迎えすることは難しいと判断いたしました。
六望で過ごしていただく時間を心地よいものとして提供させていただけるまで
当面の間 臨時休業とさせていただきます。
まことに申し訳ございません。

ただし「事前のご予約」「まとまったご人数」「ご宴会のコース」の場合
お料理内容をご相談させていただいたうえ、お受けさせていただきます。
ホームページ内の[ご予約・お問い合わせ]ページ
各種SNS またはお電話にてご連絡くださいませ。
(電話は基本留守番電話になっていますのでメッセージをどうぞ)

【通常営業再開】につきましては、ホームページやブログでお知らせしますが
特にこの12月の時期というのは飲食関係は忙しい時期で
人材もなかなか動きがない時期と把握しております。
時期につきましてはまったく見当がつきませんが
気に留めておいていただけましたら幸いです。


[お料理担当募集しています!]
詳しくはハローワークの募集
求人番号34010-55923991


急なお知らせとなりましたが1日でも早く
ステキなお知らせができるように努力してまいりますので
どうぞ引き続き よろしくお願い申し上げます。 

DINING六望 店主&智子*