「雨の日の 傘のおまとめ」地物 どアップ^^

2018年05月24日

二部式のお着物です。


いつも〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます。

お客様がたまーにフロアの女の子にたずねます。
「それ毎日、自分で着付けするの?」と。
そうなんです。みんなそれぞれが自分で
出勤時間に合わせて、自分で着付けをしています。
みんな若いのにえらいでしょう?

六望で働くことになった時点で
デビューに間に合うように、着付けを教えます。
もちろんそんな事前の時間があろうとも
六望でバイトをしようと思った時点で
和服ユニフォームだということも承知の上なので
みんなその時間を作ってくれます。
そしてわたし自身も、そのために時間を作ります。

まったく初めての場合は
下着~最後の帯締めまでの一通りを
着てみるには説明しながら、手を添えながら
1時間半以上は裕にかかります^^;
着物は洋服と違ってたくさんのパーツが必要で
着るものから、使用する小物の事前準備など
それだけでもまあまあな品数。
↓見よ この色とりどりの萌え~な小物たち!



でも実はフロアの女の子たちの着物は
「2部式」といって簡単にいえば
「巻きスカート」「上着」の
組み合わせなんですね。

e5cdc780.jpg


帯も「作り帯」で巻いて乗せる...という
簡単着物なんです。
それでもそれなりに時間はかかります。

それでも。
日本女子として、仕組みを知っていて
ひとりで着られるということは
絶対マイナスにはならないと思うので
わたしは、お互いのこの時間を無駄とは思いません。
例えこのユニフォームがフェイクだとしても
基本の見せ方は教えていますから
いつかきっと何かの役にたつはず...と
そう常々願いながら、所作から言葉使いまで
清く、厳しく、美しく! 躾をしております^^
そこにあるのは、後世へのわたしの愛♪

わたくしのお着物?
もちろんすべて普通ですから、一からキッチリ
着ておりますよ(^_^)v 
そこはもう大人で・す・か・ら!

--------------------------------------------------------

お天気回復しました。
それだけでも気分が違いますね。
19時過ぎまで窓の外が明るいので
六望のカウンターは贅沢空間デス♪

本日もテーブル・カウンターともに
お席のご用意できます^^
皆様のお電話ご来店を
心よりお待ちいたしております(_ _)

六望智子*

■LINE@始めました■ @ron5131z
LINEアカウントお持ちの方は
ぜひご登録くださいませ。
今日現在でフォロワー10人(笑)昨日より1人増えた! 
でもまだまだまだ
お知らせ更新する意欲が湧かず!^^;

友だち追加  もしくは↓



facebookの「いいね!」と↓
「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日押してくださってるアナタに感謝☆

↓ 66位目指して押してみませんか^^

広島ブログ



rokubou at 15:43│Comments(0)六望 日々あれこれ 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「雨の日の 傘のおまとめ」地物 どアップ^^