2018年08月30日
今更ながら...
いつも〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます。
火曜日水曜日とイベントの記事を
据え置きさせてもらい、ありがとうございました。
あさって9月1日(土)深夜24時から
ホームページでチケット発売開始します。
★NAOKI from SA★
アコースティックギター
弾き語りソロライブ&トーク♪IN 広島
詳細は【六望ホームページ・特設ページ】へどうぞ
各方面から、驚きから称賛から羨望まで
いろんな反応をいただきまして
来たるその日が待ち遠しく楽しみデス♪
しかし今更ながらに、この無料でスプレッドされる
飛び道具あれこれにホントーに関心。
真っ黒な重たい本体にダイヤルのついた電話。
お待たせるときに受話器を乗せるオルゴール。
口元につける花柄やにおいつきのカバー。
そのうち自宅1階と2階に据え置き型や
壁掛け型の内線電話付。
留守番電話機能...
そして驚愕の移動式となり自動車電話...
異常に重たい肩掛け携帯電話を経て
ポケットベル、それで打つメッセージ
やがて軽く持ち歩けるハンディな携帯電話が
出たかと思ったら、あっという間に
画面をタッチして、なんでもできるように。
そしてそれを駆使して、こんなことになっている。
この30年はもうめまぐるしすぎて
それらすべてを経験した昭和世代としては
激動する変化に対応するのが大変!!(>_<)
でもいろんなものを経験してきたなぁと。
無かった時代より、あり過ぎる時代より
それは振り返って本当におもしろかった。
もちろん今でもITには苦手意識があるけれど
(&理解力がダダ下がりなんですけど)
それをやってみて、ねばってみてクリアした時の
達成感は30年前のあの頃と変わらないワクワクが
ドッと脳の中にあふれる実感♪
きっとそれは、これらテクノロジーの進化とは
全く違って、成長の過程がそれほど進化しない
「人間」としての特権だなぁと感じます。
まだまだいろんなものが出てくるのかなぁ。
それもどれも全て楽しんで自分の
そして誰かのプラスにしていきたいデスね☆

わたしの毎日の仕事道具
ガムテープで留めているあたりも笑えるでしょう^^;
------------------------------------------
しっかし、朝からものすごい湿気ですね~泣
クセが相当強いわたくしの頭髪は
(いま「人間性」って誰かゆった?!)
熱帯雨林のジャングルから出てきたかのように
なっております...((+_+))もうヤダー
でもお着物着て、まとめちゃうと
案外背筋も伸びて、シャンとするんですよね。
だからわたしこの時間、やっぱり好きです^^
本日テーブル・カウンターともにご用意できます。
今夜もいつもと変わらずにっこり。
皆様のお電話・ご来店をお待ちいたしております(_ _)
六望智子*

facebookの「いいね!」と↓
「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日押してくださってるアナタに感謝☆
↓ 66位目指して押してみませんか^^

rokubou at 16:14│Comments(0)│六望 日々あれこれ