2019年07月23日
番外編:タワーレコード入ります♪
いつも〈DINING 六望〉をごひいきにしていただき
ありがとうございます。
********************************
■お知らせ■
2019年7月26日(金)六望はイベント出店のため
東白島の店舗は営業しておりません。
ご注意くださいませ。
7月25日(木)および7月27日(土)は
通常通り 営業しております ので
ご来店・ご予約をお待ちいたしております(_ _)
********************************
時間配分と脳内処理の能力の低さに
優先順位が混乱し、何が進んで止まってるんだか
把握できないまま過ぎてしまったラスト定休日^^;
ホントですよ。
一つのことを始めるとアレが気になり
アレに手をつけて20秒くらいたつと
そういえばアッチも気になり...
何画面出てるのかわからない状態になり
結局、コンプリートしない案件の山。
ホンマに阿保や~~~加齢?! 性格?!
大丈夫かな わたし^^;
そんな感じなので、今日は普通に六望のメニューを
ご紹介しようと思っていたのですが
あまりにも寸前になりすぎて他のことを書くには
もうよそよそしいので、やっぱりイベント終了までは
思い切って崩壊してみましょう!の巻 笑!
以下、ご興味がなければまったく面白くない
文章が続きますので、ここらでやめてもオケです笑
***

↑ 7.26 タワーレコード広島店様が
<SA>のCD即売ブースを設置します!
当日<SA>気になっていただけましたらぜひ会場で
新しいCD お買い求めくださいませ~♪
グッズなど物販コーナーともにライブ会場の1番奥です!
延べ17年の活動で出したCDの数...
普通に感じるかもしれませんが、いやいや相当な数です。
わたしはここ1年半の新参者ですけど
ようやくおよそクリアしはじめました^^
ベストアルバム1枚と最新アルバムから
入門したわたしですが、いまは...
フルアルバム約10枚中 10枚クリア!
ミニアルバム約6枚中 5枚クリア!
シングル約4枚中 1枚クリア!
DVDは... 気絶するので観てない(笑)←マジ
2018年のものから聴いて、その次は2006年もの。
その次は2003年もの。次は2015年もの...と
順序めちゃくちゃで わたしの感性と助言に沿って
クリアしていったのですが
「これ同じ人たちが演ってるの?」と思ったり
それでいて「どの年代を聴いても彼ららしさ」があって
いまわたしにおススメを聞かれたら
いったいどれを指さしたらいいのかわからないほど。
初期のころ・中期のころをクリアした今 思うことは
「ここまで出しきって、それでもまだ2018年に
これほどクリエイティブを絞りだせるって!」
そこにすごく感心しました。
これあたりまえじゃなくって...
何故ならそこに「経年」という誰もが
避けられない 大きなハンデがつきまとい
それとともに心も経年するはずであるというのに。
そして
「落ち着いてるとはとても言い難い形式・形態・形状」^^;
それに加え、ライブパフォーマンスはといえば
「余力を残さないほどの波動のかかる接近戦!!」
そろそろゆっくり落ち着きたい年齢で
「この姿を貫き続けている」っていうことが
少し自分を重ねてみてもらいたいポイントです。
けして斜めではなく、真正面から心眼でもって
その圧倒的な時間と楽曲に対峙してみることによって
目に入ったり 耳に入るもの
そして心に突き刺さるものがあると思います。
ハイ!<SA>と<のら犬>と<タワレコ>が
並んで会場奥の物販コーナーにおります!
当日よかったら<SA>のCDをお手にしてみてください!
タワレコさん、どのCD並べてくれてるんですかね~?^^
ベスト盤があればそれがいいかもしれませんね。
運が良ければサインもしてもらえるかも~~!
回し者?ハイ そうです♪ 元気よく肯定!!^^
利益の発生しないヤツ!
あーーわたしもどれか持っていって
サインしてもらおーーっと☆
あ …ついでみたいに書いてスミマセン^^;が!
この日<のら犬>も新しいアルバム発売日!!
ほぼほぼお祭りですね 当日♪
なお <DINING六望> はバーカウンター前で
おいしいアレコレ売ってます(*^▽^*)
こちらもお見逃しなく!!!
ただしわたしはそこにジッとしているかはワカリマセン!
「あれ?いないな?」と思ったら そこらの柱の陰から
王子のこと穴が開くほど凝視して
店主の目もはばからず キュンキュンしてるハズ(笑)
------------------------
いよいよ「これでもか!」ってほど叫んでおりますが
東白島の2階では静かににっこりしております^^
まだまだ梅雨は明けそうにない空ですが
金曜日は晴れます「THE 晴れ女」なんで^^
さ いろいろ準備も同時進行しながら
今夜も皆さまとお会いできるのを
楽しみにニッコリお待ちいたしております^^
六望智子*

facebookの「いいね!」と↓
「広島ブログ」の応援ボタンで
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日押してくださってるアナタに感謝☆

rokubou at 23:59│Comments(0)│番外編:NAOKI/SA