2020年05月24日
つぶやく。
あー長かったような短かったような2か月。
3月20日を過ぎたころから嫌な緊張感。
様子を見ながら営業した3月最終週。
そしてお客さんが誰も来なかった4月2日(木)で
しばらくお店を閉めようと決断。
人生はじめての「長期なにもしない期間」を想像し
それはそれで楽しみ?していた気がするが
その翌日から1分たりとも休まずに(脳含む^^;)
あっという間に2か月が過ぎ去った。
再開に向けての最終週に入り
目の前のお弁当と再開に向けての準備が同時で
今週が一番忙しくなるだろう... もうヘトヘト^^;
いま思えば飲食店なのだから「お持ち帰り」な選択肢は
あったはずなのに、実は考えてもいなかった。
でも かのギタリストに「手も足も出ない」と言わしめ
進路も退路も断たれたその状況を想像し
(まだわたしにはできることがある)と思わせてくれた。
「この場所で?」「未経験だし」「宣伝はどうやって?」
先入観や思い込みって、視野を狭くし、あらゆる可能性を縮める。
でも人間て、得てしてそういうもので
「理屈はわかっているのに変えられない」
「人のことはよくわかる」し「他人のことは評論できる」のに
自分主観で「適切に物事を見たり」
「その視点をグルリっと変えたり」するのはヒジョーに難しい作業。
できなかったことができる工夫。
やれなかったことができる勇気。
見えなかったものが見える発想。
歳を重ねていっても誰かの言葉や行動に
かたくなではない自分でいたい!
あ~ いつまでどこまで柔軟でいられるか!
今日は3つのことに影響を受け、集中できた^^
才能がないなら、要領が悪いなら
それならできる人の倍も5倍も時間を使い努力する。
そうしたら達成しなくとも、近づくことはできるはず。
大きな花じゃなくっても、納得のいく小さな花が咲くかも^^
そう信じて。
さ、お弁当の常連さんにいただいたフィナンシェと
コーヒーでもう少しがんばろう。
たくさんの人が応援してくれている。
6月 皆様に笑顔でお目にかかれるのを心待ちに♡
rokubou tomoko*
【チラ見せ通信】
昨日は仕事終わりにみんなで試食会^^
そしてもはや飲食店のテーブルではない状況をチラ見せして準備にはげみます!
http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆