番外編:NAOKI/SA

2025年04月21日

番外編:京都で無形土産をいただきました♡


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

ご予約状況カレンダーはホームページで!
http://rokubou-hiroshima.com/

2026年12月末閉店ご案内サイトはこちら
DINING六望 - THANK YOU until 2026.12.30 wed

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

無形土産って? ハイ 詳細はフライヤーを作成しますので(作成する時間もホトホトないけど)それまでお待ちくださいませ^^ 2年前の前回は<約70席>作りましたが、今回はかなり少ないです… 25席くらい…(;´∀`)? 争奪戦だなw 

毎年京都へ行ってもだいたい "ライブハウス直行直帰" なのですが、今回は清水寺に萌ゆる青もみじ^^ 加工無しでこのグリーンがすごい☆ そして毎度の磔磔♡(開演3分前で、もうドアが閉まってるの巻w)

76682100577__A90F58B3-CD1A-406C-BDB8-DE9743522F4D

IMG_5662

IMG_5663

なわけで、番外編の続報をお楽しみに~♡

六望智子* 


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
Eメール 
rokubou.hiroshima@gmail.com

★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 18:14|PermalinkComments(0)

2025年04月15日

番外編:Special Moments by Miyamoto Brothers


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

ご予約状況カレンダーはホームページで!
http://rokubou-hiroshima.com/

今週もお席たっぷりございますダレカキテ(;^_^A


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

ハイひさーーーしぶりに番外編で、六望のお料理とは無関係の画像をぶっ込む… でしょ、そりゃ「推し」なんて便利な言葉がない なんなら旦那さんとの出会って38年よりも もっと前の いにしえの昔から 大好きなギタリストが、難病のミュージシャン弟と兄弟アルバムを出すって、わたしが宣伝しなきゃあ誰がやる?!(←もちろん、いろんなところがやっているのですが(;^_^A)

miyamoto brothers special moments

当時バンドブームと言われたあのころ、猫も杓子も… くらいの勢いで人気のあったバンドマンを ご多分に漏れず、大大大ファンになってしまったあまり、高校を卒業するやいなや、東京に越していき、半年後に住まいを突き止め、そりゃもう何度も押しかけていったもんです。通報されるわけでもなく、他愛もないおしゃべりを延々していただけなのですが、世が世なら、わたし「犯罪者」ですわね^^; 令和のご時世では完全なる禁止行為です( ゚Д゚) そんなふうに遊びに?行ったときに姿を見ることはありませんでしたが、当時は一緒にお住まいでして、電話(もちろんたった1台の固定電話)したら、たまにはこの弟さんが出たこともアリ… そんなことも懐かしき思い出。(しかしそうやって会いに行くわりに不思議なほどに色気がなく、何度会う機会があろうとも、密室だとしても、なんの間違いも発生しなかったという、今思えば大爆笑というか、いやある意味での事故? ううん 悲劇でしょう(゚∀゚)ヒャ‐ まあそんなことはどうでもええとして(;´Д`)) 

その弟さんは数年前から、10万人に1人みたいな原因不明で治療法のない難病にかかり、その闘病生活は長く、日々の様子を知れば、自分の痛みや苦痛など、蚊が差した程度のもんじゃないかって思えるほどで、それでも不屈のユーモアを持ち続け、寝た切りでもおかしくない身体で何かを成そうとしている姿は、自分が抱える言い訳も不満も辛さも、この人の前には「なんも言えねー」そのくらいの状況におかれているのです。

脳の病気で、いまは全身不自由で車椅子とききます。会話も言葉を発するもの難しく、普通の食事もできなくなったので胃ろうで生命を維持していて、、、そんな弟さんに、兄がちょいと曲を送ったら、それに詞があっという間につき、また曲を送ったらすごいスピードで歌詞が戻ってきて…を続けたら、1枚のアルバムができた…なんて奇跡のような話で、わたしはまだ1曲たりとも聴いていませんが、ああ その創作の源泉はなんだろう、生かされてるってどういうことだろう、なにが人の拠り所となるんだろう、なんて思いを巡らせてみたりします。どんなふうに仕上がっているのかは、わたしも発売を待つ限りです。

そんな彼ら兄弟のアルバムは、この先にある弾き語りライブと、いわゆる流通とで手に入れられるわけですが、そのさきがけとなるのが、来月半ばに愛知県であるこちらの弾き語りライブ!この日から会場で発売するそうで、むー (土)でなきゃ飛んでいっちゃうけどね、わたしもお客様に必要とされている大人オキャミなのでね、高校生のときのような無鉄砲さは(あるけど)出しませんw (しかし、カッケー写真だな、オイ( ;∀;)
naoki live 2025.5.17

そんなわけで今日はひさびさ番外編の応援記事☆ これは、オキャミのライフワークなのでお許しを~&リリースツアー第一弾、お運びいただいたら、なぜかわたしもうーれしーいな☆ ほな、私設応援団長オキャミの流せる続報はまた(*´з`)

六望智子*


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
Eメール 
rokubou.hiroshima@gmail.com

★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 03:06|PermalinkComments(0)

2025年01月14日

今日明日かなりお席に余裕が^^;


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

ご予約状況カレンダーはホームページで!
http://rokubou-hiroshima.com/

2026年12月末閉店ご案内サイトはこちら
DINING六望 - THANK YOU until 2026.12.30 wed


///////////////////////////////////////////////

さっき来られたおしぼり屋さんも「ものすごくヒマ」とおっしゃってました。以前ならもう少しお正月の余韻があったはずなのに、引きが早いぽい。来たる1月後半~2月、どうなるのかしら…こわいなあ。

IMG_5035

まっ、今日は余韻にひたろうかな~( *´艸`)↑ かっこよくないですか?いいですよね。乙女の口が開いているのがアホっぽい。続きと全容はインスタグラムで.。゚+.(・∀・)゚+.゚

IMG_5025
最終の新幹線に飛び乗る Osaka Metro 内にて、とれたてほやほや♡

六望智子* 


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
Eメール 
rokubou.hiroshima@gmail.com

★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 16:36|PermalinkComments(2)

2024年08月07日

ようやくうつつへと浮上...^^;


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

ご予約状況カレンダーはホームページで!
http://rokubou-hiroshima.com/

本日(水)お席まあまあございますので、お電話ください お願い!

□■□■□■□■□ 

なわけで、想定通り、数日放置いたしました... 疲れ果てているw 日曜日~月曜日に朝から晩までドップリやることに埋もれたオキャミ、ようやくうつつへと浮上しつつあります^^; 

すこーし前に見知らぬ女性からメッセージをいただいたことがあり、「オキャミの王子ブログ、楽しみにしています」みたいな、ファンからファンへのファンレター?( *´艸`)おもしろ
"捨てる神ありゃ拾う神あり" 的、目を覆う人もいると思うけど、喜んでくれるならば、もっと書けるゼ!なのではありますが、、、圧があふれるほどの文字数を書いていたころは、たぶんそれでも時間があったんでしょうね。いまは王子へのファンレターもあまりひんぱんに書けていません。けどまあそれは本業がそれだけ忙しくなったということの現れであるからして、それは望んでいたことであり、喜ばしくもあることです。うん。

六望を通じてのチケットは20枚購入していただきました^^ 当日急に思いついた人にもお安くご用意できたし、なにより皆んなで楽しめた☆☆☆ また「勝手に応援団」やりますから、ぜひ巻き込まれてくださいね~
とにかく始まりから真っ最中、終わりまで、いろいろあって、忙しすぎて、載せられるような写真をまったく撮っていなくて驚愕ですが、アルアル。それでいつも誰かに盗撮をお願いしているのですが、いまのところ1枚しか来ておりませんので、その1枚を載せて、当日のご報告と代えさせていただきます( ;∀;) 
アフターライブの物販に出てきた王子と会話中... というか、なんかの打ち合わせしていたんだわ、このときw だからオキャミの顔つきが乙女でわナイ 泣 ので、やっぱ出すのやめますw だれかわたしと王子のすてきな盗撮写真、持ってたらください~~~のお願いをもちまして、終わり(;´∀`)
IMG_4084

さてさて、そんな熱くてアツイ猛暑の中、六望めざしてご足労いただき、ありがとうございます。毎日予約の電話やメールをいただくたびに、待ち仕事ですからね、やっぱりありがたくて東西南北足を向けられません(_ _)

今週は今日(水)と(金)にお席アリ。(木)と(土)は満席となりました。そしてお盆休暇も埋まりつつありますので、どうぞどうぞお早目にお席をおさえてくださいませね~!
 
六望智子*  


 ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
Eメール 
rokubou.hiroshima@gmail.com

★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 16:00|PermalinkComments(2)

2024年07月28日

カウントダウン 2024.8.4(日)


どうも〜「広島 de 勝手に 
SA 応援団☆」やってます六望智子です!

SAはなかなか広島でのワンマンライブがないのです...が、ついに!再来週!イベントで!SAが広島クラブクアトロに〜・:*+.\(( °ω° ))/.:+  なので、ライブに来てくれそうな人に一方的にメッセージしてます(ケナゲ。)

「ロックンロール死苦夜露ツアー
2024」全国8か所だけなのに、なぜか広島が入ってる "ミステリー"。しかもアタクシがお休みの日曜日(;・∀・) 

SA> と一緒にくるのは<JOHNNY PANDORA><THE NEAT BEATS> わたしも王子以外は詳しくないけど、この感じ、嫌いじゃない☆  ハッピーになれそうなご紹介動画とともに、ライブ参戦へのお声かけをいたしまーす(選挙運動か。)ツイストはお好き?♡









チケットはギリギリでもお得な【六望経由】で。゚+.(・∀・)゚+.゚

渋谷クアトロの店長さんとツーカーのともこが(←ただのオーバートークw)たった1円の手数料も取らずに、お手配させていただきます^^
「なんだかわかんないけど、〇〇観てみたいから、行ってみよー!」と思ってくださったら、前日までに、いや ”当日” でも、六望智子まで 希望枚数をお知らせください。チケットは当日クラブクアトロのチケットカウンターにて(通常当日価格6000円のところ)「前売価格 5500円」で、各自が受け取って、自由時間にご入場いただけます^^ 



こんだけやっても自分もちゃんと正規料金での入場ですw すなわちわたくしは「愛と情熱の
勝手に SA 応援団☆」なのでございますーー ケナゲ~~。・゚(゚`Д)゙ でも思い出のマボロシツーショがあれば生きていーけるーの・よーーー♪ 
ハイ、ご連絡 心よりお待ちしてます☆ 

六望智子*

IMG_1572
2018夏 クラブクアトロ楽屋内 姿見の前で 王子とバッタリ編♡



 ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)
Eメール 
rokubou.hiroshima@gmail.com

★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ



rokubou at 20:51|PermalinkComments(0)

2023年09月21日

番外編:2023.9.17 後記

IMG_1898

広島でのSAのライブ、行って来ました*\(^o^)*/(厳密にいうと3つのバンドのイベントだったので、持ち時間が40分ずつくらいのミニライブ3本、といった感じ。「一緒にやる2つのバンドもとってもいいから、ぜひ観て!」と王子&クアトロ店長から直々に別々に言われたので、心して拝見いたしました! 『YES☆ご機嫌で楽しく、カッコ可愛かった!』以上^^; やっぱりどうしても自分自由時間の関係でこれ以上書けないwww ああごめんなさい。お世話になったのに!だけどそれぞれのバンドのファンの方たちが、きっとそのステキな夜をどこかで発信していると思われます~悪しからず!)

というわけで、大幅に割愛... からの~ わたしはやっぱりSAのライブにフォーカスさせていただきますと「あーーカッコよかったー!」などという言葉が、もう空しいというか、浅いというか... かっこいいには間違いないし、それ以外に適度な言葉が見つかりにくいから「あーーーーかっこいいい!かっこよかった!」を使わざるをえないだけなんですが、このシビレ?震え?息するのを忘れるような?マメデッポー食らったような? そんな感動をどう表現すればよいのでしょうか!表現すると例によって長くなるので、長いことで伝わりにくくなるだろうなーと言いつつ、結局書いてしまうわたし(-_-;)

ね、ぶっちゃけ58歳とか56歳の人がハタチくらいに入った会社で、同じ仕事に対して、いまこの年齢になって尚、ここまでのパフォーマンスができるかい?? いやーできないね、というか、してない人も圧倒的に多いでしょう。もう年齢と経験なりに流し仕事をしている。あの頃のように今もできるかい?と問われたら「大人だもん、無理だよ」って、それはそれで当たり前のことだと思うのだけど、それを!いまも!ずっと!イチから百までまだ貫き続けているなんて... 普通はできない。萎えるよ。芸能人という別世界だから当たり前そうに見えるとしても、肉体も精神も年数を重ねた、同じ人間だもの。 だからその圧倒的な立ち姿を観るだけで涙が出そうになります。一緒に力が入ってしまいます。たぶんこの方たちは本当に立ったまま死ぬんだろうな、とか、そんなことを思ったりしながら。
ミュージシャンという稼業でいる以上、手抜きをする人はほとんどいないのかもしれません。だけどこんなに手抜きしない人たちも居ないのでは? 技術についてはわたしは専門じゃないので置いておくとして、ステージ上でのひとつひとつの動作表情から、手を抜いていない真の波動が確実に伝わってくるんですよ。(好きだからそう思うの?いや、それとはちょっと違う気がする。)わたしはそのあたりの感度が人より敏感で強めなので、少し時間を共有したら、それが "どういうものか" がわかってしまう特技がありまして。(主に人) だから、この目に見えない波動が伝わる人は震えて泣きそうになるんじゃないかな、と。 いや、そこまでじゃなくても、この独特なSAの世界観(歌詞を大いに含む)に自分を重ねると、大人なら静かにうなずきますよ。(音量はやかましいのに(;´Д`))

ただいくらおススメしたっても、苦手な人は苦手かもしれません。圧のむき出しが強すぎるので、強いのが苦手ということもあるし、強いのを斜めに受け止めてしまうかもしれないし。でもでもでもね。人って少なからず、こんな部分(彼らの表現)を持っていて、それが多いか少ないか、それを表に出すか出さないかの違い。例えば「ありがとうって思っていても、なんだか照れもあって、それを言葉にして素直に言えないけど感謝してる」のも同じようなもんで、ホントは思ってるけど、あえて見せずに過ごしているというか、あるいは自分の中の知らないところに無意識に格納しているというか。

なので、機会があれば、ぜひ "SA" に触れてみていただきたい。SA はね「金太郎飴」なんですよ。「どこを切ってもSA飴」なんだけど「おなじ見た目のSA飴」なのに、味が100通りくらいに違っていて、「えーー?これもSA飴?」って、愕然とするくらい味が違います。でも全部絶対的に「SA」で、あのへん、このへん、切って口に入れて少しだけじっくり味わってみると、格納している何かが「ハッ!!!」とするタイミングが出ますよ。驚くほどに。この度量と縦横無尽のジャンル感、そして何よりもそれを継続する生のパフォーマンスを体感できるのはもう限られているから... もしアンテナがなにかを感知しそうなら、どうぞお気軽にお声かけください。わたくし喜んで導入のサポートをさせていただきます^^ 機会があれば、のその時は今♪ いや、ほんまじゃけ。 

生き重ねるうちに、この世がいかに虚構であるかということを日々思い知らされている。力のあるものに造られてゆき、扇動され、長いものに巻かれていることに気づいていながら、"現実" と呼べるらしきものを手にしている。「自分はどこに身を置くのか。」わかっていても知っていても、"本心の世界"を選ばないのも、選べないのも虚構の現実だし、生き重ねるうちでの駆け引きなのだ。そんな見て見ぬふりを繰り返し終わっていく、この世界で、このSA。

注)言葉多すぎで、自論を展開。あくまでわたしの解釈ゆえに、ご意見無用でござります~☆



わたしの撮ったこのたびの王子画像はこの2つだけでした~笑 なんじゃこりゃー これがわたしが主催者で戦闘服(着物)でも着てようものなら、少し堂々といけるんですけどね、いやー鎧をまとっていないとタダノヒト^^; こっちを見られないように物陰から一方的に観て、ドキドキするのが好きです(←変態)

IMG_1865

1枚目)物販に出てきている王子をホール入口の遠目から撮影!フレームに入っているのは間違いないわ^^ なんて拡大して見ると...(あ、れー、まさかこっちを見ている?! まさか!)と、こうなるとこの静止画も自分の都合のいいように、お花畑な解釈できるところが乙女の得意技ですもん♡ 
そしてよく見たら、周りに人がたくさんいるのに、まるで少女マンガのヒトコマのように、天井からのライトが王子の姿だけピンポイントで照らしていませんか?これが偶然なら(この人、生まれながらの王子だわ♡)とかナントカ(´∀`)

オマケ)そんな変態的にのぞき見しているわたしの後ろ姿を後ろから撮ったものをもらった笑笑 
IMG_1891


IMG_1876

2枚目)徒歩で移動している後ろ姿を気づかれぬようにコッソリパシャリ。姿勢良し!形良し!シルエット良し!醸すオーラ良し!ギターを抱える姿は世界一のかっこよさ♡ いや~遠目、惚れ惚れ♡ となりに立っていたんじゃ、これ見えん( ;∀;)

そして追記(浮気しているような気分もチラリだが、まったく違うw)
このたびは少しだけボーカルで作詞作曲のほとんどを手掛ける「TAISEIさん」にも食らいつきました。新譜である6曲が予想を超えて素晴らしくて、その賛辞と敬意を直接お伝えしたいと「初めて!」思ったのであります。「おひさしぶり~」と互いに歩み寄り、握手の手を長く離さぬまま、わたしは開口一番「TAISEIさん、やったね。いや~あなたすごい。素晴らしいよ hopes☆わたしはね、このたびはほんとうーに感心しました」 うーむ広島だったからこその、この機会だったと思う。言いたいことの5%も伝えていないけど、良かった!(・∀・) で、やはりバックに勝手に入れて、勝手に撮ることしかできないが、2ショ取得w 感心してうなれる人1位!
IMG_1871 (1)

と、そうこうしているうちに「アッ!王子が!!」ピィューーーーン ~3と駆けていき、わたしのクアトロ2023は終了するのでありました。
これでもう当分、広島に来てくれることはないと思うけど、次回ワンマンライブがある折には、もっとたくさんの人に観せてあげたいなあと心から思いながら、ライブレポート的なことのほとんど書かれていないレポートは、これでいったん完了です^^ どうです?思うところありました?^^ 

tomoko* with loyalty and love ♡



ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ






rokubou at 02:46|PermalinkComments(0)

2023年09月16日

番外編:<SA> hopes 


いつも〈DINING 六望〉を気にかけていただき ありがとうございます。

本日16日(土) お席はご予約で満席となりました(_ _)

来週も引き続きよろしくお願いいたします!

.
.
.

そんなわけで、オキャミは明日17日(日)はクラブクアトロに参上いたしますよッ。えーとこの手のライブはお久しぶりの、いつぶり?そうそう5月7日の大阪ぶりです♪ こんなにヘトヘトだけど、あの音楽の鳴っている時間は自分でも信じられないくらい体が動く^^;(だから事後の余波がまたすごいのって。)とはいえ、これほど身体が疲労と疼痛にまみれているのも、これまでの人生でマックスなので、いったい明日は立っていられるのかしらん? なこと言いながら、20時~小1時間は覚醒する予定^^;

と、まあそれはさておいて。

新しいアルバムが7月5日に発売されていますが、番外編にしたためる余力と余暇を取ることができないままだったので、そのころ王子宛てに、アルバムの感想をしたため送ったファンレターを惜しげもなく公開!(って、惜しんでいる部分を黒塗りしているところが、いさぎ悪いw)
【SA エスエー】知ってる人にも知らない人にも新しいアルバムのご紹介に代えて...

IMG_1428


ファンレター2023.8 ブログ用_page-0001
ファンレター2023.8 ブログ用_page-0002
これを読んで「ふーん聴いてみたいな」と思ってくださったら本望です☆ わたくしが全面的にサポートいたしますので(笑)ご遠慮なくお声かけください (布教活動である笑笑)

IMG_1574

【hopes】 いやぁ~ 味の違う<金太郎あめ>でした( ;∀;) ←うまいw!!

 
ということで、明日ちょっくら、キュキューンと撃ち抜かれてきますね♡ 
ちょっと気がフレタみたいなオキャミとキャッキャッしたい方は、まだチケットご用意できますのでご一緒にいかが^^

六望智子* 

※この記事の意味がサッパリ意味不明な方は、カテゴリの番外編を遡ってみてくださいまし(;^ω^)ワハハ



ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




rokubou at 03:05|PermalinkComments(0)

2023年08月20日

番外編:9月17日(日)は広島クラブクアトロへ^^


残暑を番外編で お見舞い申し上げます!
「日曜日だからオキャミといこー♡」
2023.9.17 広島クラブクアトロ イベントご紹介です!
4946tour

**** 六望にて、チケットの取り置きできます ****

広島公演につき、チケット取り置きいたします(・∀・)
なんで?! 笑「ハイ ただただ勝手に応援団です^^」
広島なのでなせる業でございます。

六望とおしていただければ... (当日券6,000円のところ)
お支払いは当日で、前売り価格の「4,946円」でお渡し。
大き過ぎるメリットではありませんが
システム利用料や発券手数料などがマルっとお得になるのと
ちょっと面倒なチケットサイトでのモロモロ手配が不要!

what you have to do is...
「オキャミに必要枚数をお知らせくださるだけ!」
チケットお手軽ゲットで、一緒に行きませんかー?

件名【9.17 広島クアトロチケット取り置き】
rokubou.hiroshima@gmail.com まで直接メールくださいませ。

[必要事項]
1.お名前
2.チケットご希望数
3.連絡のつく電話番号


実はオキャミ、音楽に詳しそうに見えているかもしれませんが
SA以外の邦楽についてはゼロ知識。
なので、対バンされる面々のことも全く知らないので
それらについてなんの注釈もできないのですが、だからこそ
王子一点推しのわたしにとっても、この歳になってのフレッシュ体験(;・∀・)
わたし自身もこの日のイベントを楽しみにしています。

そのうえ。このお取り置きにつきましては
いったいなんのリベートもマージンもあるわけもなく
なんなら忙しいところに仕事増やしてる...くらいのもんで(;^_^A
好きなものを応援したい!SAを誰かに知って欲しい!
ただただ応援のご奉仕精神のみで成り立っております^^
そんなものがあるって、まあ自分でもおもしろい人生じゃなかろかと(/ω\)

この日は定休日なので、わたしも100%お客として参加できるので
日ごろお店では思う存分話できないぶん
SA大好きな人や、好きになりかけてくれてる人と
たくさんお話とかできたら、それも楽しみだなあと思ってます^^

なわけで「チケットお取り置き」のご連絡お待ちしています。
来月、広島クラブクアトロでお会いしましょう~☆

六望智子*



ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ





rokubou at 18:21|PermalinkComments(0)

2023年07月07日

番外編:2023.7.2 NAOKI ありがとうございました!


NAOKI (SA) (ex:Laughin'Nose/COBRA/DOG FIGHT) 
俺のヒットスタジオ in 広島 2023
2023年7月2(日) 当店DINING六望にて
OPEN/16:30  START/17:30
CHARGE:¥4,000 (1ドリンク含む)

はーい おかげさまで無事終了いたしましたーーー!!
オキャミの全力企画「愛と笑顔はこの世の最強☆」ww
ああいう空気感はやっぱりそこにいる人だけが肌で感じ取れるもので。

【お客さんが70人くらい入ったイベントをやったらしい】
そんな六望伝説?うわさ?が町内各所でまことしやかに流れているらしい。

うけおったものの、ちゃんと形になるか心配で心配だった集客は
1週間前の追い込み~当日までジワリジワリと増えていき
結局は、つばかぶり席から最後尾まで、右から左の端っこまで、前回を上回る満員御礼♪
5年前のライブのために購入した椅子20脚がふたたび日の目を見て、アタシャ嬉しい(T_T)
それでも足りなくて、去年増設した個室の椅子10脚が、いい~仕事してくれました!
それに加え、自宅や実家から持ってきた椅子10脚もすべて使い
結局、座席70席にほとんどのお客様が座ってくださった壮観な風景!
「人でいっぱいの景色を見せて差し上げたい」
そんな思いで自分を追い込み挑んだこの日。←大げさw
前や後ろや横ななめ...王子だけというよりも、あらゆるところから全体を眺めながら、
色んな意味と感慨で、わたしはほんとジワーーーーーーとしましたよ。
IMG_1188

5年前には[広島]という独特でリスキーな土地柄なうえ
さすがの王子もまだ弾き語りライブにしっかり慣れていなかったこともあり
難色をしめし、お茶を濁すようにオファー3回くらい断られましたがw
この度の弾き語りは、とんとん拍子のヒノノニトン(←ただ言いたいだけ 笑)
なんの音楽関係コネクションも持たない、いちドシロートに
興業のオールをまかせていただいて、ほぼほぼ打ち合わせナシで
素晴らしい1日をお客様とともに共有することができました^^
(弾き語り本数を重ねて、さすが王子も完全にこなれた!)

で、この日のレポ書きます!そんな記事のはずですが、実はわたし。
この日の「ライブ内容」は、なんだかほとんど記憶にない感じなんです。
もちろんところどころ思い出す場面はあるのですが
丸1日、いったい何を見ていたのだろう?夢かしら?と思うほど。
そのうえあちこち心配りに時間を費やしていたら
事後に自分のスマホ画像を見たところ
ほとんど撮っていなかったんです...ひぃ~~~( ゚Д゚)
(よかったら誰かわたしに、いい画像を送ってくださいww)

ただわたしのリクエスト曲を鳴らしてくれたのはあなーたー☆
どう考えても "NAOKI" が歌ってピッタリの曲だとずっと思っていて
それをリハのときから(ドヤな感じで)何度も何度も聴くことができて
あああああああああああああああああ( ;∀;)
そして聴きたいと思っていたけど、言えなかった曲も聴けたので
(流れるな涙、心で止まれ~)と自分の中で感涙しました。

こぼれ画像①
リハからカッケーーーー♡(その目の前で転倒するオキャミ(+_+))
IMG_1178

皆さまからのリクエストも事前に伝えて、演目としての流れも考え
それに向けて「一生懸命練習してるよ!」と "途中ドヤ報告" (拍手)
(仕事に対して真面目で、テキトーに流さない人)というところが伺えて
期待に応えたい思いで、ひとつひとつ入念にやっているところが伝わって
当たり前のことなんだけど、わたしのソレとリンクするあたりが
これまた好きなとこなんですよねえ(*´з`) できそうでできないこと。

なんかものすごくたくさん演ってくださったと思うのですが
いや、ほんまにセットリストもまったく不明に近いの、アタシ。
お客様が多くて、一極集中できなかったせいですかね(;・∀・)トホ
(が、今日さっきご来店のお客様が、あの日自分でメモったセトリを見せてくれたので
それを思わず撮ったものがコチラ^^)
1965年7月生まれのこの方、なんの知識もなく紛れ込んだ六望のお客さん
IMG_1265
↑これ見て、思い出すことがたくさんありますが... 書ききれない^^;

[あまりに多岐にわたる人種のミックス会場]
このたびの70人のうち、男女比はほぼ半分半分。
初めてNAOKIを目にする人もたくさん。
ほとんどの方を愛と情熱でピンポイント釣り!釣れてくれる人が愛おしい( ;∀;)
まったく前知識なく会場に座ってもらった人たちも
お帰りには「すごくよかった、ありがとう☆」って
「もっとオリジナル曲も聴いてみたかった」とか
「思っていたより、楽しかった」「トークもすごくうまい」とかとか
「会場のお客さんを引き込むのが上手だね」とか「声がいい」とか
王子の魅力が伝わったみたいで、主催のオキャミは冥利!なのでございます。

こぼれ話①
六望ご常連の税理士先生80歳が「ところで、あの人は "玉置浩二" かね?」と聞くので
「ええ、はい、まあ、そんな感じです^^ ニッコリ」にしときました。
IMG_1197

こぼれ話②
王子の後輩で、前回今回の弾き語りを密談した大阪のお店
...の店主のミュージシャン繋がり馴染みだから、と
逆輸入的にご紹介いただいた方が元ミュージシャンで、現広島市市議会議員さんで!
https://www.facebook.com/yuichi.hiraoka.79/
すてきなご紹介をありがとうございます!

どの人が初めてで、どの人が自分のことを知らない人なのか
ステージから見渡すと、それはちゃーーんとわかるみたいで
あとから「あそこに座っていたあの人は?」とか「あのおじさんは?」とか
聞かれまして、印象に残った方がチラホラいたようですよ^^
演者としては、それぞれのお客様の表情で
自分のペースに巻き込まれてくれる様が手に取るようにわかるそうで
知らない人の目が輝いていると、やはりそれはとても嬉しいのだそうです。
そう言われたら、わたしも王子を見ていたようで
お客様が楽しんでいるかの表情が気になって、そればかり見ていたような
そんな気もします... けど、皆さまから贈られてきた画像は
どれもこれも「オキャミが王子を見てウットリしてる画像」ばかりでしたwww
IMG_6441


[トークショー今回もありがとうございました!]
道盛さん感謝!7.2が決まった瞬間
「スケジュールあけといて指令」に「かしこまりました!」のふたつ返事!
今回も友情出演で大役果たしてくださってありがとうございました。
NAOKIさんとほぼ同い年で、関西人どうし。
この5~6年で一番「なんで自分はここにおるんや?!」の代表格として
だがしかし、とっても仲良しで息の合う2人になってしまったことが嬉しい♡
台本にもなかった「オキャミのことをイジり倒し」が永遠に感じて汗まみれ。;°゜。
酔っ払いのアホヤジにも、柔軟で無難な神対応スルー☆
タイムキープと運びも完璧で、やっぱりプロ^^ 
キッチリ「SA」のバンTで現れてくれて、それも感涙モン。
不思議といつもオキャミの援軍でいてくださって、ただただ感謝です( ;∀;)
IMG_1185
こぼれ話②
「あの人、話うまいなーと思ってた。え?プロの?アナウンサー!?道理で!!!」
とは県外からお見えのお客様(;・∀・)

そして後半の後半まで「あーこりゃもう ラス一滴まで振りしぼったナ」とわかるほど
あ!え?アンコールの余力も残さず振りしぼってる!とわかるほど
振りしぼって、振りしぼって、アンコール無しで終演してしまいましたΣ(゚∇゚ ;)
でもねでも、それでいいと思います。
なんかその流れは、この1回きりしかない、このときだけのもの!って感じがして
わたし「センキューフォーヨーカインドネス」としぼり出す声に
皆さまと同様、自分に向かって歌われているような錯覚と
ああー終わってしまうーーー(*_*)の思いで、もう歯を食いしばっていましたもん

どうなんでしょう。
ほかの人のあまり行ったことがないわたしがいうのもなんなんですが
この、1弾き語り公演で、こんなに最後までギューギューにチカラを出し切るほど
って、あるもんなんでしょうか? と思わせるほど、頑張ってくれました泣
もはやすべてを通して、わたしはファンというよりも「オカン」
(それに気づいている人も多いと思います 笑笑( ´艸`))
そんな気持ちで、身びいきなのかもしれませんネ 笑
タイムキーパーもしていたつもりですが、最後はもういったい何時に終わったのか
2部は何分やっていたのか、そのへんも記憶あまりありません。
そりゃ浮かれてるというより、老化であろうかと思っていますが(;´∀`)


[お客様は巻き込まれついでに、ラストまで巻き込み事故に合う^^;]
6月が史上最強に忙しく、取りかかりつつも、どんなにがんばってもお誕生日に
ファンレターもお祝いも送ることができなかったわたしが思いついたのは
2週間遅れの "公開お誕生日サプライズ祝い" w
当日未明にお客様全員に「段取り指令のメール」を送りつけ^^;
ぶっつけ本番なのに、皆さんいいタイミングで仕込んでおいたクラッカーをパンパン!
わたしは無事今年のお誕生日おめでとうを言うことができたのでした!

その画像を色んな角度から撮ったものをたくさんの人が送ってくれまして
あ、ハイ「オバハンよーやるわ( ;∀;)」 の自覚はあります。
ありますけど~ あふれだしが止まらないのと、喜んでほしいのを
足して割ったらああなりまして、皆さま!ホント!巻き込んで!スミマセン(;´∀`)

だけどたくさんの祝福な笑顔の輪で、会のラストを締めくくることができ
あの空間に、愛がまん延していたのを全員が肌感していたと思います^^
don't you think so?  thank you for your love!!!
IMG_7756

☆王子はチョコレートケーキがお好き☆
広島の銘店モーツァルトの逸品 ” ザッハトルテ ”
美味しいオイシイって、4分の1をペロッとたいらげてくれました。
IMG_1203
最後に小さな小さな打ち上げを、六望のおいしいお料理でもてなして
17歳のときには想像もできなかった夢の時間は無事終了しました。


☆*゚☆*゚そ・し・て SPECIAL THANKS ☆*゚ ゜゚*☆

◆旦那さん
前の週から前日から、大道具小道具引っ越し並みの移動に
食材から飲料の手配まで文句も言わずバックアップ
アホみたいに推しに時間をかける嫁の夢をサポートしてくれて感謝。
「いつもお世話になってます~(_ _)」と言いながら準備中に
妻の推しと談笑するフトコロの深いお人( ;∀;)
IMG_1242

◆次男坊34歳
有給休暇申請して、当日は1日中朝から晩遅くの撤収までありがと!

◆フロアマネ
いつもオキャミの無茶ブリに笑顔で付き合ってくれてアリガト^^;

◆まゆチャン
就活の合間を縫ってドリンクいっぱい出してくれてありがと!

◆直美さん
岡山から新幹線で日帰り往復ボランティア応援しにきてくれてありがと!

◆理恵さん
お休みなのに演者・主催応援の精神で1日を費やしてくれてありがと!

◆上里くん
電動ドライバーでのテーブル撤去!
会場を作る大きな柱を担ってくれて感謝!

◆なおサン
お客で来てくれたのに、大量で壮大なお片付けを進んで手伝ってくれて感謝!

◆直見
フライヤー印刷から、あれこれ印刷、宣伝活動までサポートお疲れ様( ノД`)

みんなそれぞれ仕事を持ちながらも、貴重な時間とエネルギー
この1日を捧げてくれたおかげでライブを形にすることができました。
わたしがいないとできなかったイベントだけど、わたし一人ではできなかった。
たくさんの人にこの日を支えていただきました☆
わたしは幸せモノでございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚ね 王子!

IMG_1263 (1)

なわけで、終・わ・り。
いや、また書くけど(;・∀・) .
六望智子* with loyalty and love☆


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ




















rokubou at 02:32|PermalinkComments(2)

2023年07月01日

番外編:7.2 ご来場のお客様へ


NAOKI (SA) (ex:Laughin'Nose/COBRA/DOG FIGHT) 
俺のヒットスタジオ in 広島 2023
2023年7月2(日) 当店DINING六望にて
OPEN/16:30  START/17:30
CHARGE:¥4,000 (1ドリンク含む)

phonto (37)

このたびは DINING六望 のレアな催しにご来場ありがとうございます!
ホントに何人まで入れるのかよくわからないので
申し込みあれば、まあどうぞどうぞ、あ。どうぞ^^どうぞ^^;とお招きしていたら
うーむ多分、キャパシティいっぱいいっぱいになってしまった感じがしています。

全員が座っていただけるように椅子はなんとか用意いたしますが
キッチンや洗い場周辺あらゆる場所が椅子で埋まることになりそうです。
また人が多くて、店内の移動がスムースでないかもしれません。
店内が混み合ってしまうまでお受けしてしまったことを少しだけお詫びいたします(_ _)
あらかじめ、状況、なんとなく、ご想像の上、ご来店くださいませ(;´Д`A ```


【入店方法をすこし工夫します!】
開場してから、おひとりずつ代金精算などをしていると入店だけで時間がかかります(1人1分でも60分...!)
そこでこのたびは...
開場時間前 16時過ぎには、スタッフがお並びの列に行き
順にチケット代金を集金し、『整理番号札』と『ドリンクチケット』をお渡しさせていただきます。
開場し、店内に入られましたら、そのままお席のほうへお進みください。
空いているお席に『整理番号札』を置いていただきましたら、その席がお客様のお席となります。
『整理番号札』を置いてから、フードやドリンクをお求めに移動してください。


【フード&ドリンク】
弾き語りLIVE飲食メニュー表_page-0001

ドリンクとフードは別々のブースで販売いたします。
チケット代金に含まれるドリンク券のあとは、現金か電子マネーで都度のお買い上げをお願いします。
電子マネーは[paypay][楽天ペイ][d払い/メルペイ]のみお受けいたします。
クレジットカードはご利用になれませんのでご了承ください。


【お手洗いについて】

世の条理として女性用が混み合います。
お客様の男女比は半々ですが
「女性のトイレは女性用」「男性のトイレは男女兼用^^;」とさせていただきます。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
またお客様が多いので、あとの方が気持ちよく使っていただけるよう
皆さまのご配慮も賜りたくお願いいたします。


【喫煙場所について】
ビル玄関外に灰皿を設置いたします。
店内、階段、廊下など、屋内は禁煙でございます。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【お手荷物について】
基本、ご自身で管理をお願いいたします。
通路上、ほかのお客様の移動の妨げになりそうな大きな手荷物などありましたら
保管いたしますので、お声かけくださいませ。


【マスクの着用について】
「着ける自由・着けない自由」それぞれのご判断で。
それぞれの判断につき、それぞれが相互理解くださいましたら幸いです。


と、ここまで読んでいただきまして、思うところがあり「今回はキャンセル」と判断されましたら
それはとてもとても残念ではありますが、それもひとつの大切な選択だと思います。
そのための「事前状況のお知らせ」をさせていただきました。
キャンセルの場合はご一報いただければ幸いです。



そんなわけで、ありがたいことに六望が忙しすぎて
準備がままならず、やっぱりドタバタと当日を迎えそうです^^;
ああ、雨が酷い、なう(-_-;)
西日本全域は大雨警報も出ていて、雷付き雨マークな毎日ですが
7.2(日)は乙女ミラクルでたぶん降ることができないと思われますw
念の強さがそんじょそこらじゃありませんから~!

どちらさまもお気をつけて六望まで足をお運びくださいませ☆
白島のお2階で定休日もにっこり皆様のご来店をお待ちいたしております(_ _)

六望智子* with loyalty and love☆


ホームページ・フェイスブック・インスタグラムetc... 

http://rokubou-hiroshima.com/
http://rokubou.livedoor.blog/
https://www.facebook.com/rokubou/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005107687022
https://www.instagram.com/rokubou_tomoko/
LINE (ID:rokubou0825541866)


★facebookの「いいね!」と「広島ブログ」の応援ボタン↓で
わたしがんばって書き続けられます^^ 
毎日気にかけてくださってるアナタに感謝☆

広島ブログ







rokubou at 02:45|PermalinkComments(0)